空港ラウンジの基礎知識
空港ラウンジとは、飛行機の待ち時間などに利用できる待合室を指します。また、空港ラウンジは大きく「カードラウンジ」と「航空会社ラウンジ」の2種類に分けることができ、それぞれ特徴が異なります。
今すぐゴールドカードで使える空港ラウンジが知りたいという方はこちら
⇒国内主要10空港のカードラウンジとおもなゴールドカードの対応状況
カードラウンジ
カードラウンジは、カード会社が提携しているラウンジです。
ラウンジ利用特典が付いた対象カードを持っている方なら基本的に無料で利用できます。なお、ラウンジ利用特典は一部を除き、各カード会社のゴールドランク以上のカードから付帯するのが一般的です。

基本的には以下のようなサービスが利用可能です。
ラウンジで利用できるサービス例
- フリーソフトドリンク
- おつまみなどの軽食(一部有料)
- 新聞、雑誌、テレビ
- フリーWi-Fi
- シャワー(一部有料) など
カードラウンジではフリーソフトドリンクやおつまみ、おにぎりなどの軽食、雑誌やテレビ、無料Wi-Fiといったサービスが利用できます。
また、一部カードラウンジではアルコールの提供も行っています。アルコールは基本的に有料ですが、無料で提供しているラウンジもいくつかあります。
例えば、成田国際空港の「IASS Executive Lounge」では最初の一杯が無料、中部国際空港の「プレミアムラウンジ セントレア」ではアルコール無料となっています。
空港ラウンジの基本的な使い方やサービス内容について詳しく知りたい方はこちら
⇒【国内・海外別】空港ラウンジが無料で利用できるクレジットカード10選
航空会社ラウンジ
航空会社ラウンジはANAやJALなど、航空会社が運営するラウンジです。
それぞれの航空会社のファーストクラス搭乗券、ビジネスクラス搭乗券、上級会員資格などを持っている方は無料で利用できます。カードラウンジよりも搭乗口に近い場所に設けられている場合が多く、比較的時間に余裕を持って過ごせます。
また、航空会社ラウンジはカードラウンジに比べて、サービスが充実している場合が多いです。

例えば、JALの航空会社ラウンジである羽田空港国際線の「JALサクララウンジ」ではアルコールやホテルの朝食レベルの豪華な食事が無料で楽しめます。
なお、カードラウンジ、航空会社ラウンジともに、一部のラウンジは現金を支払っても入場できます。
プライオリティ・パスやラウンジ・キーについて
空港ラウンジの一部は「プライオリティ・パス」や「ラウンジ・キー」でも利用できます。
プライオリティ・パスは世界1300ヵ所以上の空港ラウンジが、ラウンジキーでは世界1100ヵ所以上の空港ラウンジが無料、もしくは会員料金で利用できるサービスです。

一部のクレジットカードには、これらの会員資格が優待価格や無料で取得できる特典が付帯しています。特典を活用して資格を取得すれば、上級会員資格やビジネスクラス以上の搭乗券がなくても、コストをかけずに航空会社のラウンジが使えます。
ただし、国内で利用できる空港はごく少数、JALやANAの航空会社ラウンジは対象外となっている点には注意が必要です。
プライオリティ・パス | ラウンジ・キー |
---|---|
成田国際空港(東京) 関西国際空港(大阪) 中部国際空港(名古屋) 福岡国際空港(福岡) |
成田国際空港(東京) 関西国際空港(大阪) 中部国際空港(名古屋) |
プライオリティ・パスについて詳しく知りたい方はこちら
⇒【2020年版】プライオリティパスに無料入会できるクレジットカード5選
カードラウンジの使い方
空港ラウンジについて紹介したところで、ここからは空港ラウンジの一つであるカードラウンジの使い方について解説していきます。
今すぐカード毎に利用できるラウンジの数が知りたい方はこちら
⇒カード毎に利用可能なラウンジ比較
カードラウンジの入り方
カードラウンジに入る方法はおもに2つです。
カードラウンジの入り方
方法1.受付でラウンジ特典付きの対象クレジットカードと当日の搭乗券を見せる
方法2.受付で現金を支払う+当日の搭乗券を見せる
それぞれについて、詳しく見ていきましょう。
方法1.受付でラウンジ特典付きの対象クレジットカードと当日の搭乗券を見せる
カードラウンジは、ラウンジ利用特典を利用すれば無料で入場できます。
ラウンジ利用特典はゴールドランク以上のカードに付帯していることが一般的です。ただし、アメリカン・エキスプレス・カードのように一般カードから利用できる場合もあります。
また、カードによって利用できるラウンジが異なる点には注意が必要です。
方法2.受付で現金を支払う+当日の搭乗券を見せる
一部ラウンジは対象カードを持っていなくても、現金を支払えば入場できます。入場料はラウンジによって異なりますが、相場は1000~1500円程度です。
どちらの方法でも搭乗券は必須
上記2つのどちらの方法でも、当日の搭乗券の提示が必要です。eチケットなどのチケットレスサービスを利用の方は、予約画面といった当日の登場を確認できるものがあれば利用可能です。また、搭乗する便や行き先、出発時刻の申告で利用できる場合もあります。
同伴者料金は1000円程度
同伴者の料金は1人当たり1000円前後、小学生は半額、3~4歳の子どもは無料といった料金設定が一般的です。また、同伴者の方も当日の搭乗券を提示する必要があります。
なお、ステータスの高いカードやプラチナカードなどは、同伴者料金が無料となる場合もあります。
ラウンジの同伴者料金が無料となるゴールドカードはこちら
⇒アメリカン・エキスプレス・ゴールド・カード
⇒エムアイカードゴールド(TIAT LOUNGEのみ)
国内主要10空港のカードラウンジとおもなゴールドカードの対応状況
カードラウンジは全国の主要空港に設けられています。
以下に国内の主要10空港のカードラウンジと、おもなゴールドカードの対応状況をまとめています。普段よく使う空港のカードラウンジがどんなカードで利用できるのか、確認してみてください。
新千歳空港
ラウンジ名 | 営業時間 | 同伴者料金 ※1 | JCBゴールド | アメリカン・エキスプレス・ゴールド・カード | セゾンゴールド・アメリカン・エキスプレス・カード | dカード GOLD | イオンゴールドカード | 楽天ゴールドカード | 楽天プレミアムカード | MUFGカード ゴールド | エムアイカードゴールド |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
スーパーラウンジ | 7:00~20:30 | 1000円(13歳未満無料) | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | |
ノースラウンジ | 7:30~21:00 | 1000円(13歳未満無料) | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
仙台国際空港
ラウンジ名 | 営業時間 | 同伴者料金 ※1 | JCBゴールド | アメリカン・エキスプレス・ゴールド・カード | セゾンゴールド・アメリカン・エキスプレス・カード | dカード GOLD | イオンゴールドカード | 楽天ゴールドカード | 楽天プレミアムカード | MUFGカード ゴールド | エムアイカードゴールド |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ビジネスラウンジ EAST SIDE | 7:30~20:30 | 1000円(3歳未満無料) | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
成田国際空港第1ターミナル
ラウンジ名 | 営業時間 | 同伴者料金 ※1 | JCBゴールド | アメリカン・エキスプレス・ゴールド・カード | セゾンゴールド・アメリカン・エキスプレス・カード | dカード GOLD | イオンゴールドカード | 楽天ゴールドカード | 楽天プレミアムカード | MUFGカード ゴールド | エムアイカードゴールド |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
IASS EXECUTIVE LOUNGE 1 | 7:00~21:00 | 1000円(4歳以上13歳未満500円、4歳未満無料) | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | |
TEIラウンジ | 7:00~21:00 | 1000円(小学生以下無料) | ○ | ○ |
成田国際空港第2ターミナル
ラウンジ名 | 営業時間 | 同伴者料金 ※1 | JCBゴールド | アメリカン・エキスプレス・ゴールド・カード | セゾンゴールド・アメリカン・エキスプレス・カード | dカード GOLD | イオンゴールドカード | 楽天ゴールドカード | 楽天プレミアムカード | MUFGカード ゴールド | エムアイカードゴールド |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
IASS EXECUTIVE LOUNGE 2 | 7:00~21:00 | 1000円(4歳以上13歳未満500円、4歳未満無料) | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
TEIラウンジ | 7:00~21:00 | 1000円(小学生以下無料) | ○ | ○ |
羽田空港 第1ターミナル
ラウンジ名 | 営業時間 | 同伴者料金 ※1 | JCBゴールド | アメリカン・エキスプレス・ゴールド・カード | セゾンゴールド・アメリカン・エキスプレス・カード | dカード GOLD | イオンゴールドカード | 楽天ゴールドカード | 楽天プレミアムカード | MUFGカード ゴールド | エムアイカードゴールド |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
POWER LOUNGE CENTRAL | 6:00~20:00 | 1000円(4歳以上13歳未満500円、4歳未満無料) | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
POWER LOUNGE NORTH | 6:00~20:00 | 1000円(4歳以上13歳未満500円、4歳未満無料) | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
POWER LOUNGE CENTRAL | 6:00~20:00 | 1000円(4歳以上13歳未満500円、4歳未満無料) | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
羽田空港 第2ターミナル
ラウンジ名 | 営業時間 | 同伴者料金 ※1 | JCBゴールド | アメリカン・エキスプレス・ゴールド・カード | セゾンゴールド・アメリカン・エキスプレス・カード | dカード GOLD | イオンゴールドカード | 楽天ゴールドカード | 楽天プレミアムカード | MUFGカード ゴールド | エムアイカードゴールド |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
エアポートラウンジ(南) | 6:00~20:00 | 1000円(4歳以上13歳未満500円、4歳未満無料) | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
POWER LOUNGE CENTRAL | 6:00~20:00 | 1000円(4歳以上13歳未満500円、4歳未満無料) | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
POWER LOUNGE NORTH | 6:00~21:30 | 1000円(4歳以上13歳未満500円、4歳未満無料) | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
羽田空港 第3ターミナル
ラウンジ名 | 営業時間 | 同伴者料金 ※1 | JCBゴールド | アメリカン・エキスプレス・ゴールド・カード | セゾンゴールド・アメリカン・エキスプレス・カード | dカード GOLD | イオンゴールドカード | 楽天ゴールドカード | 楽天プレミアムカード | MUFGカード ゴールド | エムアイカードゴールド |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
SKY LOUNGE | 24時間 | 1000円(4歳以上13歳未満500円、4歳未満無料) | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | |||
SKY LOUNGE SOUTH | 24時間 | 1000円(4歳以上13歳未満500円、4歳未満無料) | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | |||
TIAT LOUNGE | 24時間 | - | ○ |
中部国際空港セントレア
ラウンジ名 | 営業時間 | 同伴者料金 ※1 | JCBゴールド | アメリカン・エキスプレス・ゴールド・カード | セゾンゴールド・アメリカン・エキスプレス・カード | dカード GOLD | イオンゴールドカード | 楽天ゴールドカード | 楽天プレミアムカード | MUFGカード ゴールド | エムアイカードゴールド |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
プレミアムラウンジ セントレア | 7:00~20:45 | 1250円(税込)※2 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ||
第2プレミアムラウンジ セントレア | 7:00~20:30 | 1250円(税込) ※3 | ○ | ○ | ○ | ○ |
関西国際空港
ラウンジ名 | 営業時間 | 同伴者料金 ※1 | JCBゴールド | アメリカン・エキスプレス・ゴールド・カード | セゾンゴールド・アメリカン・エキスプレス・カード | dカード GOLD | イオンゴールドカード | 楽天ゴールドカード | 楽天プレミアムカード | MUFGカード ゴールド | エムアイカードゴールド |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
六甲 | 7:30~22:30 | 1000円(7歳以上16歳未満500円、7歳未満無料) | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | |
アネックス六甲 | 8:00~21:00 | 1000円(7歳以上16歳未満500円、7歳未満無料) | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | |
金剛 | 7:30~22:30 | 1000円(7歳以上16歳未満500円、7歳未満無料) | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | |
比叡 | 7:30~22:00 | 1500円(7歳以上16歳未満750円、7歳未満無料) | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
大阪国際空港(伊丹空港)
ラウンジ名 | 営業時間 | 同伴者料金 ※1 | JCBゴールド | アメリカン・エキスプレス・ゴールド・カード | セゾンゴールド・アメリカン・エキスプレス・カード | dカード GOLD | イオンゴールドカード | 楽天ゴールドカード | 楽天プレミアムカード | MUFGカード ゴールド | エムアイカードゴールド |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ラウンジオーサカ | 6:30~20:00 | 1253円(税込)(3歳以上18歳未満622円、3歳未満無料) | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
神戸空港
ラウンジ名 | 営業時間 | 同伴者料金 ※1 | JCBゴールド | アメリカン・エキスプレス・ゴールド・カード | セゾンゴールド・アメリカン・エキスプレス・カード | dカード GOLD | イオンゴールドカード | 楽天ゴールドカード | 楽天プレミアムカード | MUFGカード ゴールド | エムアイカードゴールド |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ラウンジ神戸 | 6:15~最終便出発時間の10分前まで | 1050円(税込)(3歳未満無料) | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
広島空港
ラウンジ名 | 営業時間 | 同伴者料金 ※1 | JCBゴールド | アメリカン・エキスプレス・ゴールド・カード | セゾンゴールド・アメリカン・エキスプレス・カード | dカード GOLD | イオンゴールドカード | 楽天ゴールドカード | 楽天プレミアムカード | MUFGカード ゴールド | エムアイカードゴールド |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ビジネスラウンジ もみじ | 7:00~21:15 | 1000円(3歳以上12歳未満1名無料、2名より500円、3歳未満無料) | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
松山空港
ラウンジ名 | 営業時間 | 同伴者料金 ※1 | JCBゴールド | アメリカン・エキスプレス・ゴールド・カード | セゾンゴールド・アメリカン・エキスプレス・カード | dカード GOLD | イオンゴールドカード | 楽天ゴールドカード | 楽天プレミアムカード | MUFGカード ゴールド | エムアイカードゴールド |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ビジネスラウンジ | 6:45~19:30 | 1000円(3歳未満無料) | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ||
スカイラウンジ | 8:30~19:30 | 1000円(3歳未満無料) | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
福岡空港
ラウンジ名 | 営業時間 | 同伴者料金 ※1 | JCBゴールド | アメリカン・エキスプレス・ゴールド・カード | セゾンゴールド・アメリカン・エキスプレス・カード | dカード GOLD | イオンゴールドカード | 楽天ゴールドカード | 楽天プレミアムカード | MUFGカード ゴールド | エムアイカードゴールド |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
くつろぎのラウンジTIME | 6:30~20:30 | 1000円(3歳以上12歳未満500円、3歳未満無料) | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
ラウンジTIMEインターナショナル | 出国検査開始時間~21:00 | 1000円(3歳以上12歳未満500円、3歳未満無料) | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
熊本空港
ラウンジ名 | 営業時間 | 同伴者料金 ※1 | JCBゴールド | アメリカン・エキスプレス・ゴールド・カード | セゾンゴールド・アメリカン・エキスプレス・カード | dカード GOLD | イオンゴールドカード | 楽天ゴールドカード | 楽天プレミアムカード | MUFGカード ゴールド | エムアイカードゴールド |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ASO | 始発便チェックイン開始時刻~最終便出発時刻 | 1000円(3歳以上13歳未満 600円、3歳未満無料) | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
宮崎ブーゲンビリア空港
ラウンジ名 | 営業時間 | 同伴者料金 ※1 | JCBゴールド | アメリカン・エキスプレス・ゴールド・カード | セゾンゴールド・アメリカン・エキスプレス・カード | dカード GOLD | イオンゴールドカード | 楽天ゴールドカード | 楽天プレミアムカード | MUFGカード ゴールド | エムアイカードゴールド |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ブーゲンラウンジひなた | 6:30~21:25 | 1000円(4歳以上13未満500円、4歳未満無料) | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
鹿児島空港
ラウンジ名 | 営業時間 | 同伴者料金 ※1 | JCBゴールド | アメリカン・エキスプレス・ゴールド・カード | セゾンゴールド・アメリカン・エキスプレス・カード | dカード GOLD | イオンゴールドカード | 楽天ゴールドカード | 楽天プレミアムカード | MUFGカード ゴールド | エムアイカードゴールド |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
スカイラウンジ 菜の花 | 7:00〜20:00 | 1000円(3歳以上12歳未満500円、3歳未満無料) | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
那覇空港
ラウンジ名 | 営業時間 | 同伴者料金 ※1 | JCBゴールド | アメリカン・エキスプレス・ゴールド・カード | セゾンゴールド・アメリカン・エキスプレス・カード | dカード GOLD | イオンゴールドカード | 楽天ゴールドカード | 楽天プレミアムカード | MUFGカード ゴールド | エムアイカードゴールド |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ラウンジ華〜hana〜 | 8:00~20:00 | 1000円(3歳以上12歳未満500円、3歳未満無料) | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
※1 カードによって同伴者無料の場合あり
※2 18歳以上の楽天カード同伴者は1570円(税込)、13歳以上17歳以下630円(税込)、12歳以下無料
※3 表記の値段はMUFG・NICOS・DC・AMEXカード同伴者18歳以上の方、それ以外の提携カードの同伴者18歳以上の方は1570円(税込)、13歳以上17歳以下630円(税込)、12歳以下無料
カード毎に利用可能なラウンジ比較
ゴールドカードによって利用できるラウンジが違うことは先ほどご紹介しました。
以下は主要ゴールドカードで利用できる国内ラウンジの数、海外カードラウンジの数、プライオリティ・パスなどの付帯サービスの有無について比較した表です。ぜひ、カードを選ぶ際の参考にしてみてください。
カード名 | 国内カードラウンジ | 海外カードラウンジ | プライオリティ・パス/ラウンジ・キー付帯特典 |
---|---|---|---|
JCBゴールド | 32空港46ヵ所 | ダニエル・K・イノウエ国際空港(ハワイ) | ラウンジ・キー |
アメリカン・エキスプレス・ゴールド・カード | 28空港41ヵ所 | ダニエル・K・イノウエ国際空港(ハワイ) | プライオリティ・パス(スタンダード会員資格が無料) |
三井住友カード ゴールド | 32空港46ヵ所 | ダニエル・K・イノウエ国際空港(ハワイ) | ラウンジ・キー |
セゾンゴールド・アメリカン・エキスプレス・カード | 32空港45ヵ所 | ダニエル・K・イノウエ国際空港(ハワイ) | プライオリティ・パス(プレステージ会員資格が優待価格) |
dカード GOLD | 32空港46ヵ所 | ダニエル・K・イノウエ国際空港(ハワイ) | - |
イオンゴールドカード | 6空港12ヵ所 | - | - |
楽天ゴールドカード | 31空港45ヵ所 | ダニエル・K・イノウエ国際空港(ハワイ) 仁川空港(韓国) |
- |
楽天プレミアムカード | 31空港45ヵ所 | ダニエル・K・イノウエ国際空港(ハワイ) 仁川空港(韓国) |
プライオリティ・パス (プレステージ会員資格が無料) |
MUFGカード | 7空港13ヵ所 | ダニエル・K・イノウエ国際空港(ハワイ) | - |
エムアイカードゴールド | 30空港44ヵ所 | ダニエル・K・イノウエ国際空港(ハワイ) 仁川空港(韓国) |
- |
エポス ゴールドカード | 19空港32ヵ所 | ハワイ・ホノルル国際空港(ハワイ) 仁川空港(韓国) |
- |
国内カードラウンジの数ではJCBゴールドや三井住友カード ゴールドが比較的多く、国内旅行がメインの方はこちらの2枚が向いています。
一方、アメックスゴールドで利用できるカードラウンジの数は前述の2枚より少ないですが、世界1300ヵ所以上の空港ラウンジが利用できるプライオリティ・パスに無料で入会できます。海外の利用が多い方はこちらのカードも選択肢の1つです。
利用頻度別定番ゴールドカード
「カード毎に使えるラウンジが違うのはわかったけれど、結局おすすめのゴールドカードはどれなの?」という方のために、ここからは空港ラウンジの利用頻度別に定番のゴールドカードを紹介していきます。
また、5000円以下という格安の年会費ながらも空港ラウンジが使えるおトクなゴールドカードについてもピックアップしましたので、ぜひ発行の際の参考にしてみてください。
年に数回程度しかラウンジを利用しない方
年に数回しかラウンジを使わない方は、手厚いラウンジサービスだけに注目すると特典を使い切れないかもしれません。そのような方は対象店舗での割引など、普段の生活で使える特典にも注目して選んだ方が無難です。
ここでは、ラウンジサービスが付帯していて、なおかつ日常生活でも活躍するゴールドカードを紹介していきます。
JCBゴールド
JCBゴールドは日本発の国際ブランドであるJCBが発行するゴールドカードです。
JCBゴールド
- 国内旅行保険
- 海外旅行保険
- ETCカード
- 家族カード
- 新規入会限定で最大5,000円分プレゼント(2021年3月31日入会分まで)
- 新規入会&スターバックスオンライン利用で8%還元(2021年3月31日入会分まで)
- セブンイレブン」利用でポイント10倍(2021年3月31日利用分まで)
- インターネット入会で最大14,500円分プレゼント(2021年3月31日入会分まで)
- JCBスターメンバーズにより、利用金額に応じて最大60%アップ
- オンライン入会のみ初年度無料。※切りかえは初年度年会費無料の対象とならない
こちらのカードは国内の主要空港でカードラウンジが利用できるほか、世界1100ヵ所以上の空港ラウンジを1回32ドルで使えるラウンジ・キーが付帯します。また、最高5000万円の国内旅行保険も自動付帯となっています。
普段の生活で利用できる特典としては、全国250店舗の対象飲食店でお会計が20%OFFになる優待が挙げられます。また、ディズニーデザインのカードを選べるのも魅力の1つ。さらに、年間100万円以上のカード利用を2年連続で達成するとインビテーション(招待)限定のカードである「JCBゴールド ザ・プレミア」の案内が届きます。ステータスカードを持ってみたいという方はこちらも検討してみてください。
dカード GOLD
dカード GOLDはドコモユーザーなら持っておきたいゴールドカードです。
dカード GOLD
- 国内旅行保険
- 海外旅行保険
- ETCカード
- 家族カード
【ご入会&各種設定&エントリー&ご利用で合計最大16,000dポイント(※期間・用途限定)】
- 毎月のドコモご利用料金をdカード払いにすると1,000ポイント進呈
- 入会後のショッピング利用で25%ポイント(最大13,000ポイント)
- 「こえたらリボ」「キャッシングリボ」の設定で2,000ポイント進呈
- 毎月のドコモのケータイ/「ドコモ光」ご利用料金1,000円(税抜)ごとに10%還元(ご利用料金1000円(税抜)につき100ポイント)
- 家族カード1枚目は無料、2枚目以降1000円/枚
ドコモの携帯を使っている方なら、スマホ代の10%分のポイントが貯まります。携帯料金が10万円を超える方なら、年会費分もすぐにペイできるでしょう。また、最大10万円の携帯補償が購入から3年間つくため、万が一携帯を壊してしまった場合も安心です。ほかにも、海外で最高1億円、国内で最高5000万円の旅行傷害保険がつくなど、ゴールドカードならではの手厚い付帯保険も魅力です。
海外で利用できるラウンジは限られますが、国内で利用がメインなら申し分のないカードといえるでしょう。
イオンゴールドカード
イオンゴールドカードはインビテーション(招待)限定のカードです。イオンカードやイオンカードセレクトの年間利用額が100万円以上になると、カード会社から案内が届きます。
イオンゴールドカード
- 国内旅行保険
- 海外旅行保険
- ETCカード
- 家族カード
- イオングループの対象店舗でのお買い物でポイント2倍
イオン系列店での買い物で還元率が2倍、特定日の割引優待といったイオンカードの魅力はそのままに、空港ラウンジやイオン店舗内のラウンジの無料利用といった特典が付帯します。さらに、購入品の損害を年間300万円まで補償する「ショッピングセーフティ保険」など、普段の生活でも役に立つ特典が豊富です。
利用可能な空港ラウンジは比較的少ないですが、イオンでのお買い物が多い方は検討してみてください。
国内外でたくさんラウンジを使う方
ラウンジの利用機会が多い方は、プライオリティ・パスが付帯したゴールドカードも向いています。プライオリティ・パスの会員ランクは数種類あり、低ランクの会員だと1回毎にラウンジの利用料がかかる場合があるので、入会前に確認した方が無難です。
アメリカン・エキスプレス・ゴールド・カード
アメリカン・エキスプレス・ゴールド・カードはステータスと特典の質の高さで知られる国際ブランド、アメックスのゴールドカードです。特にトラベルサービスが充実しており、駅改札付近から空港まで手荷物を運んでくれる無料ポーターサービスや、手荷物宅配サービスが利用できます。
アメリカン・エキスプレス・ゴールド・カード
- 国内旅行保険
- 海外旅行保険
- ETCカード
- 家族カード
- ボーナスポイント・パートナーズを利用すると還元率が最大10%(100円=10P)
こちらのカードは、カードラウンジの同伴者料金が1人分まで無料となります。一般的なゴールドカードの場合は同伴者1人につき1000円程度必要となることを考えると、カードを持っていない家族や友人と一緒にラウンジが利用できるのはうれしいポイントといえます。
また、プライオリティ・パスが無料付帯する点は魅力の1つです。ただし、プライオリティ・パス・ラウンジが無料で使えるのは年2回までとなっています。3回目以降は32ドルの利用料が発生してしまうので注意が必要です。
セゾンゴールド・アメリカン・エキスプレス・カード
セゾンゴールド・アメリカン・エキスプレス・カードはアメックスとクレディセゾンが提携して発行しているカードです。
セゾンゴールド・アメリカン・エキスプレス・カード
- 国内旅行保険
- 海外旅行保険
- ETCカード
- 家族カード
- 【セブン-イレブン、ファミリーマート、ローソン、マクドナルドでのご利用】ポイント5倍
- ネット入会で初年度無料、1回以上の利用+マイ・ペイすリボ登録で年会費半額
プライオリティ・パスは無料付帯ではないものの、通常429米ドル、4万6000円相当(2020年5月時点)かかるプレステージ会員が、1万円の優遇料金で取得できます。プレステージ会員はプライオリティ・パスの上級会員資格で、何度でも無料で空港ラウンジを利用できます。
年に何回も海外旅行に行く方はこちらのカードも選択肢の1つとなります。
楽天プレミアムカード
楽天プレミアムカードは年会費1万円で発行できるゴールドカードです。
楽天プレミアムカード
- 国内旅行保険
- 海外旅行保険
- ETCカード
- 家族カード
- 楽天グループのサービスでの利用で2倍〜最大16倍※SPU(スーパーポイントアッププログラム)により、さまざまな条件あり
- 家族カード年会費:500円 / 1枚につき
国内の主要31空港のラウンジを無料で利用できるほか、プライオリティ・パスのプレステージ会員資格が無料付帯するため、海外のラウンジも使い放題の一枚となっています。
無料でプレステージ会員資格を獲得できるカードとして最安水準の年会費となっているため、コストをかけずにVIPラウンジを利用したいと考えている方はこちらも検討してみてください。
5000円以下でラウンジ特典のある格安ゴールドカードを探している方
ゴールドカードのなかには5000円以下という破格の年会費ながらラウンジが利用できるカードもあります。ここからは、コストを抑えつつもラウンジを利用してみたいという方向けに、ラウンジ特典の付いた格安ゴールドカードを紹介していきます。
楽天ゴールドカード
楽天ゴールドカードは年会費2000円で持てるゴールドカードです。
楽天ゴールドカード
- 国内旅行保険
- 海外旅行保険
- ETCカード
- 家族カード
- 楽天グループのサービスでの利用で2倍〜最大16倍※SPU(スーパーポイントアッププログラム)により、さまざまな条件あり
- 家族カード年会費:500円 / 1枚につき
プライオリティ・パスは付帯しませんが、国内の主要空港のラウンジやハワイのダニエル・K・イノウエ国際空港、韓国の仁川国際空港のラウンジを年2回まで無料で利用できます。
還元率は常時1%以上、さらに楽天市場でのポイント還元率が常時5倍以上となるため、ネットショッピングをよく利用する方にも向いているカードです。
エムアイカードゴールド
エムアイカードゴールドは年会費5000円で発行できる、三越伊勢丹グループ MICARDの格安ゴールドカードです。
エムアイカードゴールド
- 国内旅行保険
- 海外旅行保険
- ETCカード
- 家族カード
- 海外での利用で還元率1.5%(200円で3P)
比較的低価格な年会費ながら、羽田国際空港第3ターミナルのVIPラウンジ「TIAT LOUNGE」を無料で利用できるという特徴があります。こちらのラウンジは提携カード会社が同社や好待遇で知られるLUXURY CARD含めて5社しかないため、特別感があります。
他のカードではなかなか体験できないラウンジを利用したい方は、検討してみてください。
MUFGカード ゴールド
MUFGカード ゴールドは三菱UFJニコスが発行するゴールドカードです。初年度年会費無料、2年度以降の年会費も1905円という比較的低コストで所有できるのは大きな魅力といえます。
MUFGカード ゴールド
- 国内旅行保険
- 海外旅行保険
- ETCカード
- 家族カード
- POINT名人.com経由のショッピングで、最大25倍
- 初年度年会費無料。登録型リボ「楽Pay」による年会費優遇あり
利用可能なラウンジは多くはないですが、最高2000万円の旅行傷害保険が付帯するほか、三菱UFJ銀行を支払い口座にするとATM取引が一部無料となる優遇が受けられます。最高100万円のショッピング保険も付帯するなど一般的なゴールドカードの特典はそろっているため、とりあえずゴールドカードを持ってみたいという方はこちらのカードも候補の1つです。
まとめ
- 空港ラウンジは大きく分けてカードラウンジと航空会社ラウンジの2種類
- カードラウンジよりも航空会社ラウンジのサービスの方が充実
- 海外でも空港ラウンジを利用したい場合は、プライオリティ・パスやラウンジ・キーの特典が付帯したカードを選ぶ
- カードラウンジの利用特典は一般的にゴールドカード以上から
- 5000円以下の年会費でラウンジを利用できるゴールドカードもある
ラウンジの利用はゴールド以上のクレジットカードならではの特典といえます。空港でのちょっとした待ち時間も、ラウンジでソフトドリンクや軽食、アルコールのサービスなどを受ければ優雅な時間に早変わり。低コストなゴールドカードなどでもラウンジは利用できるので、ぜひ検討してみてください。