クレジットヒストリー(クレヒス)とは?
あなたがクレジットカードの利用申込をすると、クレジットカード会社はあなたのクレジットヒストリーを参照します。そのクレジットヒストリーについて、まず基本的な知識からご紹介します。
クレジットカードやローンの利用履歴のこと
クレジットヒストリー(クレヒス、個人信用情報)とは、あなたのクレジットカードやローンの利用履歴のことです。個人信用情報機関にあなたのクレジットヒストリーが登録されており、クレジットカード会社や消費者金融、銀行など個人信用情報機関に加盟している企業が、あなたの個人信用情報を参照することができます。
クレヒスが登録される個人信用情報機関とは
日本には3つの個人信用情報機関があります。
CIC
https://www.cic.co.jp/index.html
クレジット会社の共同出資により、昭和59年に設立されました。主に割賦販売や消費者ローンなどのクレジット事業を営む企業を会員としています。
JICC(株式会社 日本信用情報機構)
https://www.jicc.co.jp/
消費者金融系の信用情報機関として複数の情報センターを統合して生まれたJICCは、現在では国内で唯一全業態を網羅する国内で最大規模の信用情報機関となっています。
一般社団法人 全国銀行協会
https://www.zenginkyo.or.jp/
銀行系の個人信用情報機関です。個人信用情報の管理のほか、消費者保護、金融犯罪、多重債務問題への取り組みなどさまざまな活動を行っています。
3つの個人信用情報機関は、「CRIN(クリン/Credit Information Network)」という信用情報交流ネットワークで結ばれています。
あなたがもし、延滞を繰り返したり、自己破産を行ったりした場合には、その情報は個人信用情報機関の間で共有されることになっています。
良いクレヒス、悪いクレヒスとは
銀行やクレジットカード会社から、良い評価が受けられるクレヒス、悪い評価を受けてしまうクレヒスとはどんなものでしょうか?
良いクレヒスとは、延滞や債務整理などの記録がなく、毎月の支払いが滞っていない旨が記録されていることを指します。無理のないクレジットカードの使い方をし、延滞することなく使い続けていれば、良いクレヒスを作ることができます。
一方で、悪いクレヒスとは次のような事実が記録されているものです。
- 過去に延滞の記録がある
- 過去に債務整理や自己破産の記録がある
- 他社からの借入件数、借入金額が多い
- 短期間にクレジットカードの利用申込を繰り返した記録がある

借入件数は、消費者金融の審査では3件以上、銀行の審査では1件以上でも「多い」と判断される傾向があります。
クレジットカードの利用申込は、一般的には1ヶ月に3社以上だと「繰り返している」と見なされやすいですが、個別の事情によって判断基準は異なります。
ブラックリストって何? ホワイトとは?
「延滞や自己破産をするとブラックリストに載るから、新しい借入ができない」という話を聞いたことはありませんか?
実は「ブラックリスト」という、延滞や自己破産をした人のリストのようなものが存在するわけではありません。
あなたがもし、延滞や自己破産をすると、あなたの個人信用情報には「異動情報(延滞・保証履行・破産の有無)」が登録されます(CICの場合)。異動情報が登録されている間は、新たな借入ができず、クレジットカードも作るのが難しくなるでしょう。
「個人信用情報に異動情報が記録されている」ことが「ブラックリストに載る」と表現されているのです。
異動情報は一定期間が経つと抹消されます。異動情報が消えた状態の人は「ホワイト」と呼ばれます。
なお、クレジットカードや住宅ローンを一度も利用した記録がない「スーパーホワイト」と呼ばれる状態の人もいます。一見、なんの問題もないと感じられるスーパーホワイトですが、個人信用情報機関の記録だけを見ると、ホワイトとスーパーホワイトの区別がつきづらいのです。そのため、スーパーホワイトである程度の年齢に達している人は、クレジットカードを作りづらいと言われています。


「ある程度の年齢」とは、一般的には、30歳以上と言われています。この年齢で与信取引が過去に何もないスーパーホワイトの人は「過去に事故を起こした」と判断されるため、クレカの審査に通りにくいと言われています。
悪いクレヒスはどれくらいの期間が経つと消えるの?
異動情報は、永遠に登録されているわけではありません。
- 少額で短期間の延滞なら2年程度
- 延滞の期間が長い、繰り返し延滞しているなどの場合は5年程度
- 債務整理や自己破産の記録は5~10年程度
時間が経てば異動情報は抹消されます。

2年で削除されるのは、61日未満の短期間の延滞の場合です。61日以上または3ヶ月以上の延滞はCICの「異動情報」に記録され、5年で削除されます。
また、CICとJICCはあらゆる情報を5年までしか保存しないので、当該債務を完済してから5年で削除されます。
異動情報が消えてからは、クレジットカードやローンの利用審査も通りやすくなる可能性が高いです。
自分のクレジットヒストリーを確認する方法
クレジットカードの利用審査に通らないことが続いている、あるいは自分の信用情報が“悪いクレヒス”になっていないか念のため確認しておきたくなった、という場合はどのようにすればいいでしょうか?
自分の個人信用情報を開示してもらう方法
各信用情報機関に情報開示請求をすることで、あなたのクレジットヒストリーを知ることができます。
CICの場合
パソコン、スマートフォン、郵送、窓口で手続きができます。手数料が1000円かかります。
パソコンの場合の情報開示請求の方法は次の通りです。
1.利用前 | 公式サイトで「お手続き前の確認事項」を確認します |
---|---|
2.受付番号の取得 | クレジット会社などに届けていて、CICに登録されている電話番号(固定電話、携帯電話)から指定の電話番号にかけて、受付番号を取得します |
3.顧客情報を入力 | 情報開示請求をする人の情報、受付番号などを入力します |
4.開示報告書の表示 | PDFファイルをダウンロードし表示します |
JICCの場合
スマートフォン、郵送、窓口で手続きができます。手数料が1000円かかります。 スマートフォンでの手続きの方法は次の通りです。
1.専用アプリをダウンロードする | 「App Store」「Google Play」のいずれかで情報開示請求のための専用アプリをダウンロードします |
---|---|
2.利用規約を確認する | ダウンロードしたアプリを起動し、利用規約を確認します |
3.パスワードの発行・入力 | 専用アプリからメールアドレスを送信すると、JICCからパスワードを記載したメールが届きます。パスワードをアプリの画面に入力し手続きを進めます |
4.申込内容の入力 | 画面の案内に沿って、氏名、生年月日、住所、電話番号などを入力します |
5.本人確認書類の撮影と送信 | 運転免許証などの本人確認書類を撮影後、画像データを送信します |
6.開示手数料の支払方法を選択 | 下記の中から支払い方法を選びます (1)クレジットカード(1回払いのみ) (2)コンビニエンスストアでの支払い (3)金融機関(銀行、信用金庫など)のATMでの支払い(ペイジー対応ATMに限ります) (4)オンラインバンキングからの支払い (ペイジー対応に限ります) |
7.開示結果「信用情報記録開示書」が届く | 簡易書留(親展)・転送不要の郵便で結果が届きます |
全国銀行個人信用情報センターの場合
受付は郵送のみです。手数料が1000円かかります。ゆうちょ銀行発行の定額小為替証書を、郵便局またはゆうちょ銀行直営店で購入します。
次の3つの書類を揃えて、全国銀行個人信用情報センターあてに郵送で申し込みます。
【1】登録情報開示申込書
公式サイトでダウンロードできます。
【2】本人確認資料(2種類)
次のうち、いずれか2種類(うち1種類は現住所を確認できるもの)を同封します。
- A.運転免許証(住所などに変更がある場合はうら面も)
- B.運転経歴証明書(平成24年4月1日以降交付のもの)
- C.パスポート(現住所記載の面も)
- D.住民基本台帳カード(顔写真があるものに限る)
- E.個人番号カード(マイナンバーカード)(写真あり・おもて面のみコピー)
(注)「通知カード」は、本人確認資料に当たりません - F.在留カードまたは特別永住者証明書
- G.各種健康保険証(現住所記載の面も)
- H.公的年金手帳(証書)
- I.各種障がい者手帳(証書)
- J.戸籍謄本または抄本
- K.住民票(個人番号の記載のないもの)
- L.印鑑登録証明書
※A~I :有効期限内のもののコピー(氏名、生年月日、住所がわかるようにコピーしましょう)
※J~L :発行日から3ヶ月以内の原本
結果は、通常1週間から10日ほどで届きます。
本人限定受取郵便または簡易書留のどちらかを、申込者が選ぶことができます。
どんな情報がクレジットカード審査に影響する?
クレジットカード会社は、あなたのクレジットヒストリーのうち、どのような情報を重要視するでしょうか?
1つは「入金状況」です。
CICに登録されている個人信用情報の入金状況には、下記のような記号が並んで表示されていることでしょう。
表示 | 内容 |
---|---|
$ | 請求どおり(もしくは請求額以上)の入金があった |
P | 請求額の一部が入金された |
R | 本人以外から入金があった |
A | 本人の事情で支払日までに入金がなかった(未入金) |
B | 本人の事情とは無関係の理由で入金がなかった |
C | 入金されていないが、その原因がわからない |
― | 請求もなく入金もなかった(例:クレジットの利用がない場合) |
空欄 | クレジット会社等から情報の更新がなかった(例:クレジットの利用がない場合) |
特にAやPが並んでしまっていると「悪いクレヒス」と判断されます。
異動(延滞・保証履行・破産)の有無の欄も確認しましょう。
異動情報が記載されている場合は、悪いクレヒスと判断されます。
終了状況の欄も確認してください。終了状況が「完了」「(空欄)」以外になっている場合、悪いクレヒスと判断されます。
完了 | 支払いが完了し、契約が終了したもの(クレジットカードの解約など) |
---|---|
本人以外弁済 | 本人以外の保証会社などから支払いがされたもの |
貸倒 | カード会社が貸倒として処理したもの |
移管終了 |
|
法定免責 | 支払いの免除が公的に認められたもの(破産) |
(空欄) | 契約が継続中のもの |
もしも、あなたのクレヒスが「悪いクレヒス」だった場合、クレジットカードやローンなどのことだけでなく、次のようなことも思い出してみましょう。
実質0円の携帯分割購入をし支払が滞っていないか?
携帯の分割購入は、割賦販売法による「個別信用購入あっせん契約」にあたります。この契約をした場合、あなたの個人信用情報が、個人信用情報機関に登録されることが、法的に決まっています。
万が一、滞納の状態になると、異動情報が記録されることになります。
奨学金を延滞していないか?
独立行政法人 日本学生支援機構の奨学金を利用し、その後返済が滞った場合は、個人信用情報機関にその旨が登録されます
同機構のホームページ(https://www.jasso.go.jp/shogakukin/entai/kojinjoho.html)によると、延滞3ヶ月以上の場合に個人信用情報機関に個人情報が登録されるとあります。
奨学金を延滞したという事実は、返還完了の5年後まで削除されないので、ご注意ください。
テレビショッピングの分割払いの延滞はないか?
テレビショッピングは、一括払いやクレジットカード払いのほかに、分割払いで購入することができます。
テレビショッピングを行う会社には、信販会社が立替払いを行い、商品を受け取ったあなたは、信販会社に毎月の支払いをすることになります。
分割払いの申込をする際、あなたは、信用情報機関に信用情報が登録・照会され、利用されることに同意しなければなりません。そのため、テレビショッピングの分割払いで延滞をすると、その情報は個人信用情報に記録され、後のクレジットカードの利用審査にも悪影響が出ます。
信用力が低下した場合どんな影響があるか
あなたの信用力が低下した場合、次のような悪影響が出てしまいます。
- クレジットカードが新規に作れない
- 住宅ローンなど他のローンの利用がしづらくなる
- 金融機関への就職や転職は注意との情報も
誤った情報が登録されている場合の対処法
個人信用情報を確認し、万が一、身に覚えのない記録がなされていた場合、どうすればいいでしょうか? 個人信用情報機関ごとに対応方法をみてみましょう。
CIC
誤情報の登録に気づいた場合、登録元会社(クレジットカード会社など)に問い合わせをします。
それでも解決しない場合や、誤情報を登録した会社への問い合わせができない合理的な事情がある場合には、CICに調査を依頼することができます。調査依頼の具体的な方法はCICに問い合わせることになります。
JICC
情報開示請求を行い誤りに気付いた場合は、情報開示日から2ヶ月以内に、郵送または窓口で「調査依頼書」「本人確認書類」「開示結果」を提出します。
調査の結果は2~4週間で判明します。調査の結果、登録内容が事実と異なる場合は、会員会社(消費者金融など)が信用情報の訂正を行います。
全国銀行個人信用情報センター
あなたの個人信用情報を登録した会員(銀行など)か、全国銀行個人信用情報センターに異議を申し立てることができるとあります。具体的な方法が書かれていないので、個別に問い合わせることになるでしょう。
誤情報が登録されているために、クレジットカードが作れず困っている人は、早めに問合せをして解決しておきましょう。
クレジットヒストリーの正しい作り方
人間が育つのには一定の時間がかかるように、あなたのクレジットヒストリーに信用力がつくまでにも、ある程度の時間がかかります。簡単に良いクレヒスを作る方法を考えるよりも、地道にクレジットヒストリーを作るようにしましょう。
カードを利用し期日までに返済する
クレジットカードを利用し、延滞することなく返済する。一度に多額の支払いをして、数ヶ月放置するよりも、できるだけ毎月、無理のない範囲で利用実績を作っていきましょう。
このように「クレジットカードを適正に利用している」という実績を積み重ねることこそが、良いクレヒスを作るための一番の方法です。どの会社のどんなクレジットカードでも使えます。
ネット上の怪しい情報に惑わされない
ネット上では、クレジットヒストリーを育てるには、リボ払いをすればよいなどの情報も見受けられます。でも、それらの情報に根拠が見当たらないことも多いのです。
それよりも「クレジットカードで支払いをして、きちんと返済する」という王道の方法を使いましょう。
家族カードの使用状況にも注意を
契約者本人が収支の管理をきちんと行っていたとしても、家族カードを持つ人が浪費をしていると、多額の請求が届いてから慌てることになります。家族カードの使用分についても、利用明細などを必ずチェックし、支払い能力を超える使用をしていないか、確認しましょう。
また、家族カードの引落口座は本人会員の口座と通常は同じです。しかし、何らかの理由で口座を分けている場合などは、家族カードの支払いや使用状況もチェックしましょう。万が一、家族カードで何らかのトラブルがあると、本人会員のクレジットヒストリーに悪い情報が記載されることになりかねません。
クレジットカードの審査に通らない場合
どうしても、クレヒスが良い状態でなく審査に通らないけれど、キャッシュレス決済の便利さを味わいたい場合は、次のような方法もあります。
数年の時間をかけて問題解決を図る覚悟を
大前提として、クレジットカードが作れない期間中も、クレヒスをそれ以上に悪い状態にしないような努力が必要です。異動情報は5~10年経てば抹消されるので、その間は借金や延滞をしないようにしてください。
デビットカードやプリペイドカードの利用
デビットカードやプリペイドカードなら、利用にあたって審査がありません。事前に、口座に入金したり、カードにチャージした分だけしか利用できないので、使い過ぎを防ぐという効果もあります。
【クレジットカード審査に通らない人へ】その他のオススメ決済方法についてはこちら
信用力の高い人の家族カードを使用する
家族のなかで、信用力が高い人にクレジットカードの契約者となってもらい、その人の家族カードを使用する方法もあります。
ただし、資金計画はしっかりと立てて、契約者本人に迷惑がかからないよう、無理のない範囲での使用を心がけましょう。
電子マネーを利用する
WAONやnanacoなど電子マネーを利用すると、現金のやり取りをすることなく、買い物ができます。
家計の収支状況を見直す
クレジットカード以外にも便利な決済な方法はありますが、そもそも延滞や自己破産の経験がある人は、家計の収支について見直すことも大切です。支出が多くなりすぎないよう、家計のバランスをチェックしましょう。
まとめ
- クレジットヒストリーとはあなたのクレジットカード利用実績の記録
- 延滞や債務整理などの異動情報が記録されていると新規のクレジットカード契約が難しい
- クレジットカードを利用し、きちんと返済することで良いクレジットヒストリーを作ろう
あなたがクレジットカードで商品やサービスを購入し、カード利用代金の支払いをきちんと続けていくことで、良いクレジットヒストリーができます。逆に延滞を繰り返したり、債務整理を行った場合などは、悪いクレジットヒストリーができてしまいます。
とはいえ、いったん悪い状態になったクレジットヒストリーも、時間をかけて良い状態に変えることができます。資金計画をきちんと立て、返済ができる範囲でクレジットカードを使うようにしましょう。