※価格の表記に関して、特に指定がないもの以外は税抜き表記となっています。
目次
アメックスの審査は厳しいの?申し込み条件を確認
アメックスの入会基準は厳しいのでしょうか。アメックスに興味がある人に向けてアメックスの申し込み条件や審査基準の目安などを確認していきます。
アメックス(グリーンカード・ゴールドカード)の申し込み条件
アメックスの公式サイトに明記されている申し込み条件です。
- 年齢が満20歳以上
- 日本国内に住所がある
- 日本国内で安定した収入がある
こうした条件をふまえると、正社員や公務員として働く安定した収入がある人は入会条件に合っているといえるでしょう。正規雇用で働く人以外にもアメックスの審査に通る可能性はあるので、あきらめないでくださいね。
正社員以外で審査に通るための基準
クレジットカードの審査基準はオープンになっていませんが、評判などから集めた審査情報を整理してみました。
- パートやアルバイトの場合
安定収入があると認められないため審査に通過できない可能性が高い - 派遣社員や契約社員の場合
勤続年数や勤務先、収入によって審査に通る可能性がある - 個人事業主や自営業の場合
事業年数や事業規模、収入の安定性などによって審査に通る可能性がある - 専業主婦(主夫)の場合
配偶者の年収や勤務条件によって審査に通る可能性がある - 年金受給者
安定した収入があると認められれば、審査に通る可能性がある
かつてステータス性の高いカードとして知られていたアメックスですが、近年の審査はそれほど厳しくないようです。安定的な収入があれば発行できるケースも多いので、アメックスに興味がある人は申込みしてみてはいかがでしょうか。
アメックスプロパーカードの審査基準の目安
ここからはアメックスプロパーカードの審査に合格するための目安を紹介します。ここで紹介するのはあくまで目安となる点に注意してくださいね。
アメリカン・エキスプレス・カード(グリーンカード)
アメリカン・エキスプレス・カード

還元率 | 0.3%※1 |
---|---|
年会費 | 1万2000円 |
発行スピード | 最短1週間 |
国際ブランド |
|
電子マネー |
|
- 国内旅行保険
- 海外旅行保険
- ETCカード
- 家族カード
最初に紹介するアメックスプロパーカードは、アメリカン・エキスプレス・カード(グリーンカード)です。グリーンカードとはアメックスの一般カードのことで、プロパーカードの中ではもっとも年会費が安いのが特徴です。年会費は1万2000円。グリーンカードを発行するための年収基準は300万円以上。勤続年数は勤務先や職業によっても異なります。会社員や公務員などの勤めている人であれば1年以上、自営業や会社経営者なら3年以上が目安といわれています。
アメリカン・エキスプレス・ゴールド・カード(ゴールドカード)
アメリカン・エキスプレス・ゴールド・カード

還元率 | 1.0%※1 |
---|---|
年会費 | 2万9000円 |
発行スピード | 記載なし |
国際ブランド |
|
電子マネー |
|
- 国内旅行保険
- 海外旅行保険
- ETCカード
- 家族カード
- ボーナスポイント・パートナーズを利用すると還元率が最大10%(100円=10P)
グリーンカードよりも年会費が高くなるものの、審査基準はグリーンカードとほぼ変わらないといわれているのがアメリカン・エキスプレス・ゴールド・カード(ゴールドカード)です。年会費は2万9000円です。
年収基準は300〜500万円程度。勤続年数に関する基準もグリーンカードと同じで、会社員や公務員などの勤めている人なら1年以上、自営業や会社経営者であれば3年以上が目安だといわれています。
アメックスのゴールドカードは、ほかのクレジットカード会社のゴールドカードよりも手に入れやすいと評判です。
アメリカン・エキスプレス・プラチナ・カード(プラチナカード)
アメリカン・エキスプレス・プラチナ・カード

還元率 | 1.0%※1 |
---|---|
年会費 | 13万円 |
発行スピード | 1週間〜10日 |
国際ブランド |
|
電子マネー |
|
- 国内旅行保険
- 海外旅行保険
- ETCカード
- 家族カード
- ボーナスポイント・パートナーズを利用すると還元率が最大10%(100円=10P)
以前はインビーテーションがなければ入会できなかったアメックスのプラチナ・カードですが、2019年4月からはこれまでアメックスでの利用実績がない人でも申し込むことができるようになりました。
インビテーションとは、カードの利用状況に応じてクレジットカード会社が独自の基準で認めた人に個別に招待状を送って勧誘する仕組みのこと。
年収基準は400〜500万円以上。過去の信用情報に問題がなければ審査に通過しやすいといわれています。これまではゴールドカードで利用実績を作る必要があったことをふまえると、直接申し込めるようになったことでプラチナカードを持ちやすい状況になったといえます。
年会費は13万円ですが、24時間対応のコンシェルジュサービスや年1回の無料宿泊特典などが魅力です。
クレジットカードの審査に通るためのポイント
思っているほど審査基準は厳しくないといっても、クレジットカードを発行するときは審査が行われます。基準から大きくはずれれば、審査に合格することはできません。審査に通るためのポイントにはどのようなものがあるのかを見ていきましょう。
(1)職業や収入などの属性
クレジットカードの審査では必ずしも高収入かどうかは重要ではありません。その代わり、「安定的な収入があるか」を重視します。なぜなら、クレジットカードとはその人の信用を元にお金を貸すビジネスだからです。
ビジネスである以上は、回収の見込みが高くなければなりません。そのため倒産リスクの低い、公務員や大企業の社員、勤続年数の長い人は審査に通る可能性が高いでしょう。
自営業や派遣社員の人でも、安定的な収入がある人なら審査を通過できる可能性は高いです。審査はほかの条件も合わせて総合的に判断されるため「安定的な収入」があるだけでは判断できないと考えておいてくださいね。
(2)個人の信用情報
クレジットカード会社が審査のときに重視するもう1つのポイントは「信用情報」です。信用情報とは、借金や過去の返済状況に関する情報のこと。
今現在、安定的な収入がある人でもたくさんのローンを抱えていたり、過去にクレジットカードの返済を延滞したりした経験があると、信用情報機関に金融事故として登録さえてしまいます。金融事故の記録があると、クレジットカードの審査に通りにくくなってしまうのでお金回りはキレイにしておくことが大切です。
ただし、金融事故から時間が経っているケースや、現在の借金の状況や支払い能力が回復していると判断されるケースには審査に合格できる可能性は十分あります。
(3)固定電話や勤務先などの連絡先
自宅の固定電話や勤務先の連絡先があるかどうかも審査基準の1つといわれています。
固定電話で連絡が取れれば、申請した住所に住んでいることがわかるからです。
また、勤務先の連絡先は在籍確認のために必要とされています。
クレジットカードの申し込みで実際に勤務先に電話がかかってくることはほとんどないかと思いますが、勤務先の連絡先が書いてあると多少審査で有利になることはあるようです。
あこがれのクレジットカード!アメックスが人気の理由
ここからは、なぜアメックスが人気のクレジットカードなのか。その理由を見ていきましょう。
ステータス性が高い
アメックスはVISAやJCB、Mastercardなどと同じ国際ブランドの1つ。年会費が高く、入会にも条件があるアメックスカードは、社会的信頼度の高いカードとして知られているので、ダイナースクラブと並んでステータス性の高いクレジットカードといわれています。社会人になったらいつかは持ちたいクレジットカードです。
旅行関係のサービスが充実している
アメックスの特徴は、ステータス性の高さだけでなくサービスが充実していること。特に空港ラウンジサービスや旅行傷害保険、カード会員専用のオンライン旅行予約サイトなど旅行関係のサービスが充実しています。海外出張や旅行が多い人におすすめのカードです。
ポイントの有効期限がない
アメックスは高いポイント還元率が魅力のカードです。還元率は1%以上。せっかくコツコツ貯めたポイントが使う前に有効期限切れなったら困りますよね。
年間3000円の「メンバーシップ・リワード・プラス」に入会すれば、ポイントの有効期限が無期限になります。貯まったポイントはカードの支払いに利用したり、航空会社のマイルやほかのポイントに移行したりして自分に合った使い方ができます。
「メンバーシップ・リワード・プラス」でポイント還元・マイル移行率アップ
3000円を別に支払ってまでポイントを無期限にする必要はない、と思うかもしれませんが「メンバーシップ・リワード・プラス」の魅力はポイント無期限だけではありません。
「ボーナスポイントプログラム」(参加費無料)に登録するだけで、Amazonなどの加盟店での利用でもらえるポイントが3倍になります。
航空会社へのマイルに交換したい人なら、移行レートがよくなります。たとえば、ANAマイルへの移行をみてみましょう。
「メンバーシップ・リワード・プラス」に登録していない場合の移行レートは、2000ポイント→1000マイルです。ところが、登録済みの場合の移行レートは1000ポイント→1000マイルになります。
特典航空券は時期や航空券の種別にもよるものの、1マイル3円以上の価値があります。3000円で移行レートが倍になる権利を買えると考えれば、登録する価値は十分にあるといえるでしょう。
初めてのアメックスにおすすめのクレジットカード
最後に、初めてアメックスカードを作ろうと考えている人に向けておすすめのカードを4枚紹介します。
アメリカン・エキスプレス・カード(グリーンカード)
アメリカン・エキスプレス・カード

還元率 | 0.3%※1 |
---|---|
年会費 | 1万2000円 |
発行スピード | 最短1週間 |
国際ブランド |
|
電子マネー |
|
- 国内旅行保険
- 海外旅行保険
- ETCカード
- 家族カード
アメックスの中でもっとも審査に通りやすいといわれているカードがグリーンカードです。一般カードとはいえ、年会費もサービスも他社のカードのゴールドカード並。空港ラウンジが無料で使えたり、カード会員専用の旅行サイトが使えたりと充実したサービス内容となっています。
アメリカン・エキスプレス・ゴールド・カード(ゴールドカード)
アメリカン・エキスプレス・ゴールド・カード

還元率 | 1.0%※1 |
---|---|
年会費 | 2万9000円 |
発行スピード | 記載なし |
国際ブランド |
|
電子マネー |
|
- 国内旅行保険
- 海外旅行保険
- ETCカード
- 家族カード
- ボーナスポイント・パートナーズを利用すると還元率が最大10%(100円=10P)
アメックスのゴールドカードはグリーンカードよりさらにサービス内容が充実。空港ラウンジを無料で利用できるのはもちろんのこと、同伴者も1名無料になります。
エアポートの送迎が無料になるサービスや、最高1億円までの海外旅行傷害保険もついています。
予定していた飛行機が遅れたり欠航したりした場合には、宿泊代を補償してくれるサービスも。観光やビジネスなどで飛行機を利用する人には嬉しいサービスが盛りだくさんのカードといえます。家族カードの1枚目が無料なので、結婚している人におすすめのカードです。
スターウッド プリファード ゲスト アメリカン・エキスプレス・カード
SPGアメリカン・エキスプレス・カード

還元率 | 1.25% |
---|---|
年会費 | 3万1000円 |
発行スピード | 1週間~10日 |
国際ブランド |
|
電子マネー |
|
- 国内旅行保険
- 海外旅行保険
- ETCカード
- 家族カード
次に紹介するのは、SPG(スターウッド プリファード ゲスト)アメリカン・エキスプレス・カードです。カードを継続していると、毎年マリオットボンヴォイグループの1泊無料宿泊券がもらえます。マリオットボンヴォイグループには、リッツ・カールトンやシェラトンホテルなどが参加しており、祝日や大規模なイベント開催中でも除外日なしで利用できるのが魅力です。
ポイントやマイルが貯まりやすいカードなので、旅行が好きな人におすすめのカードといえるでしょう。
セゾンパール・アメリカン・エキスプレス・カード
セゾンパール・アメリカン・エキスプレス・カード

還元率 | 0.5%※1 |
---|---|
年会費 | 1000円※2 |
発行スピード | 記載なし |
国際ブランド |
|
電子マネー |
|
- 国内旅行保険
- 海外旅行保険
- ETCカード
- 家族カード
- カードショッピング1回以上利用で次年度の年会費無料
- 全国のダイエー、イオン、セブン-イレブンで毎日ポイント3倍
最後に紹介するのは、アメックスのプロパーカードではありません。セゾンとアメックスの提携カードです。初年度の年会費無料で、次年度以降も年1回の利用で無料となります。
ポイントプログラムはセゾンの永久不滅ポイント。還元率は0.1%=5円分相当と高くはないもののポイントに有効期限がないのが大きなメリットです。国内外でレストランやホテルでの優待を受けられるアメックスコネクトの優待割引を受けられます。
まとめ
この記事のポイントを以下にまとめました。
- 審査に通過するには、年齢20歳以上で安定した収入があることが条件
- クレジットカードの審査では、個人の属性と信用情報が見られる
- 個人の属性よりも、信用情報が重視されるケースもある
- 上級カードになるほど審査基準が厳しくなる
比較的審査に通りやすいのに、サービス満載のアメックスカード。旅行が好きな人、レストランやショッピング、エンタメが好きな人は一枚持っておくとさまざまなシーンで活躍しますよ。