目次
クレジットカード対応はSMART ICOCAのみ
クレジットカードに対応しているのはSMART ICOCAのみとなります。残念ながら、通常のICOCAはクレジットカードでのチャージに対応していません。
以下ではICOCAとSMART ICOCAの違いについて詳しく解説していきます。
SMART ICOCAとは
SMART ICOCAとはICOCAの一種です。
SMART ICOCAでは通常のICOCAで利用できる機能はそのままに、クレジットカードを利用したクイックチャージやWebでの履歴確認といった特徴が追加されています。
以下にそれぞれの違いをまとめましたので、購入の際の参考にしてみてください。
SMART ICOCA | ICOCA | |
---|---|---|
現金チャージ | ○ | ○ |
クイックチャージ | ○ | × |
ポイントの獲得 | ○ | ○ |
ポイントチャージ | ○ | ○ |
ICOCA電子マネー | ○ | ○ |
利用履歴の確認 | Web、印字 | 印字のみ |
クレジットカードの用意 | 必要 | 不要 |
SMART ICOCAではクレジットカードでチャージができるため、チャージの手間をなるべく減らしたいという方はぜひ検討してみてください。
今すぐクレジットカードを利用したクイックチャージについて知りたいという方はこちら
⇒クレジットカードでチャージする方法
SMART ICOCAの申し込み方法
SMART ICOCAの申し込みには原則クレジットカードが必要となります。また、通常のICOCAのようにみどりの窓口や券売機で買うことはできず、以下の3つの方法で申し込む必要があります。
SMART ICOCAの申し込み方法
- JRおでかけネットで申し込み
- SMART ICOCA入会申込書で申し込み
- 大阪駅「Club J-WESTサービスコーナー」で申し込み
それぞれについて、詳しく解説していきます。
JRおでかけネットで申し込み
SMART ICOCAは「JRおでかけネット」からオンラインで申し込み可能です。
申し込みにはJ-WESTネット会員への登録、運転免許証が必要になるので、事前に用意しておくと購入がスムーズです。
また、クレジットカードを所持していない場合は、JRおでかけネット内の「J-WESTカードオンライン入会サービス」からカードと同時に発行を申し込むことも可能です。
SMART ICOCA入会申込書で申し込み
ネットよりも紙での申し込みの方が慣れているという方はSMART ICOCA入会申込書からも申し込みできます。
SMART ICOCAはJR西日本のICOCAが利用できるおもな駅に設置されているので、購入を検討されている方は駅に立ち寄った際に探してみてください。
また、入会申込書はJRおでかけネットから請求することもできます。近くに駅がない方はこちらも便利です。
大阪駅「Club J-WESTサービスコーナー」で申し込み
SMART ICOCAを即日発行したいという方は、大阪駅の「Club J-WESTサービスコーナー」(日本旅行TiS大阪支店内)での申し込みも便利です。
決済用のクレジットカードおよび運転免許証、運転経歴証明書、パスポートといった現住所が記載された本人確認書類を持って行けば、その日のうちにSMART ICOCAを発行してくれます。
また、決済用のクレジットカードを持っていなかったとしても、同カウンターではJ-WESTカードの即日発行も行っているため、合わせて申し込むことも可能です。
Club J-WESTサービスコーナーは10時30分から19時までの営業となっています。なお、J-WESTカードとSMART ICOCAを同時発行する場合は17時30分までに受付を済ます必要があるので注意しましょう。
SMART ICOCAの発行には2000円が必要
SMART ICOCAの発行には、初回チャージ1500円とデポジット(カード発行預かり金)500円の合計2000円が必要となります。これらの代金は決済用クレジットカードからの引き落としとなります。
デポジットとはカードの使い捨てを防止するために払う金額です。こちらは払い戻しなどでカードを返却する際に返金されるので、SMART ICOCAが不要になった際は忘れず返すようにしましょう。
なお、SMART ICOCAの払い戻しは「SMART ICOCA 問合せダイヤル」から行えます。駅では取り扱っていないので注意しましょう。
SMART ICOCA問合せダイヤル
0570-015-015
06-4960-8679
(9:00~18:00、年中無休)
クレジットカードでチャージする方法
SMART ICOCAはクレジットカードでチャージ(クイックチャージ)することができます。さらに、チャージは対象の機器にSMART ICOCAを挿入するだけで済むため、お財布からクレジットカードを出す手間もかかりません。
チャージはクイックチャージ機、入金機、自動券売機、のりこし精算機から利用できます。現金でのチャージでも可能なので、カードの利用上限額が気になる方はあわせて利用するといいでしょう。
なお、SMART ICOCAは現金のみ、店頭でのチャージにも対応しています。現金チャージに対応しているおもな店舗は以下のとおりです。
チャージ対応店舗
- セブン-イレブン
- デイリーヤマザキ
- ファミリーマート
- ミニストップ
- ローソン
- イオン
- マックスバリュ
- ウェルネス
- ツルハドラッグ
- ビックカメラ
- ソフマップ
- コジマ
SMART ICOCAやICOCA定期券からの変更も可能
SMART ICOCAはJR西日本のICOCAエリアの一部のみどりの窓口やみどりの券売機で、SMART ICOCA定期券へ変更できます。
また、すでにICOCAの定期券や磁気定期券を持っている場合は、事前に作成しておいたSMART ICOCAに定期券を移し替え可能です。なお、その際ICOCAの残額は引き継がれないので注意しましょう。
SMART ICOCAチャージと相性の良いクレジットカード4選
SMART ICOCAにチャージするクレジットカードを選ぶ際はポイントの貯まりやすさを目安とすると、自分にぴったりのカードが見つけやすいです。
例えば、J-WESTカードの基本的なポイント還元率は0.5%となっています。こちらのクレジットカードはSMART ICOCAと同時に申し込めるというメリットがありますが、より多くのポイントを貯めたい場合は、ポイント還元率が1.0%以上のカードを選ぶのが無難です。
また、なかにはSMART ICOCAへのチャージではポイントが付かないクレジットカードもあるため、普段のお買い物での還元率や付帯特典も考慮して選ぶのも一つの手です。
ここからは、カード利用のポイント還元率が常時1.0%以上で、さらにSMART ICOCAのチャージでもポイントが貯まるクレジットカードを紹介します。
Yahoo!JAPANカード
Yahoo! JAPANカード
- 国内旅行保険
- 海外旅行保険
- ETCカード
- 家族カード
特徴
- PayPayへの直接チャージにクレカで唯一対応
- Yahoo!ショッピングやLOHACOの利用でポイント3倍
- Tポイント提携店舗ではTポイントと合わせてポイントがダブルで貯まる
- 今入会すると、入会特典として2,000円相当のPayPayボーナスライトプレゼント!
- Yahoo!ショッピングとLOHACOでのご利用時、Tポイント(PayPayボーナスライトも含む)が毎日合計3倍
- 家族カード:年会費無料
Yahoo!JAPANカードはSMART ICOCAへのチャージや普段のお買い物で、1.0%の還元を受けられるカードです。貯まるポイントは基本的にTポイントとなっています。
また、Yahoo!ショッピングとLOHACOではTポイントが2.0%、PayPayボーナスライトが1.0%分貯まるので、ネットショッピングをよく利用する方なら、どんどんポイントを貯めることが可能です。
さらに、Yahoo!JAPANカードは「PayPay(ペイペイ)」の残高に直接チャージができる唯一のクレジットカードです。前述のPayPayボーナスライトがもらえる特徴も踏まえると、PayPayユーザーにメリットの多いカードといえます。
ただし、取得したPayPayボーナスライトには60日の有効期限があるため、使い道を考えているうちに失効してしまわないよう、注意しましょう。なお、PayPayボーナスライトはPayPayアプリを持っていなくても、Yahoo!ショッピングやLOHACO、ヤフオク!といったインターネットサービスの支払いに利用可能です。
Orico Card THE POINT
Orico Card THE POINT(Mastercard)
- 国内旅行保険
- 海外旅行保険
- ETCカード
- 家族カード
特徴
- 入会後6ヶ月はポイント還元率2%
- ショッピングモールを経由すれば、還元率が2倍以上に
- 新規入会で1000ポイントプレゼント
- Start THE POINTキャンペーン参加で最大7000円相当のポイントプレゼント
- 入会後6ヶ月はポイント2倍
Orico Card THE POINTは常時還元率1.0%以上のカードです。こちらの還元率はSMART ICOCAへのチャージにも適用されます。
また、入会後の6ヶ月間はポイント還元率が2.0%になるといった特徴もあります。2.0%の内訳は通常のカードショッピング分が1.0%と6ヶ月間特別加算分が1.0%です。このうち、追加でもらえる6ヶ月間特別加算分のポイントは5000ポイント分までという上限はありますが、50万円分の利用までなら追加ポイントを獲得できるため、十分メリットを実感できるでしょう。
さらに、ネットショッピングの際に「オリコモール」を経由すれば、通常のポイントに加えてさらに0.5%以上のポイントが還元されます。オリコモールから利用できるおもなサイトと特別加算のポイント還元率は以下のとおりです。
対象サイト | 特別加算のポイント還元率 |
---|---|
Amazon | 0.5% |
楽天市場 | 0.5% |
YAHOO!ショッピング | 0.5% |
ベルメゾンネット | 1.0% |
ふるさと納税 | 1.5% |
ドミノ・ピザ | 2.0% |
REX CARD
なるべくポイント還元率の高いカードを探している方はREX CARDも選択肢の一つとなります。
こちらは還元率が常時1.25%のカードです。還元率が1.0%のカードが多いなか、比較的高還元率のカードといえるでしょう。もちろん、SMART ICOCAへのチャージでも同等のポイントが獲得できます。
また、インターネットショッピングモールの「JACCSモール」を経由してネットショッピングをした場合は、さらに利用額の0.5%から最大13.25%に相当するJデポがもらえます。
JACCSモールで利用できるサイトとJデポの還元率は以下のとおりです。
対象サイト | Jデポ還元率 |
---|---|
Amazon | 0.5% |
TSUTAYA オンラインショッピング | 0.5% |
JTB | 1.0% |
ビックカメラ.com | 1.0% |
Microsoft Store(マイクロソフトストア) | 1.5% |
紀伊國屋書店ウェブストア | 1.5% |
Jデポはカード利用代金に充当できるポイントのため、無駄なく使うことが可能です。
リクルートカード
リクルートカード
- 国内旅行保険
- 海外旅行保険
- ETCカード
- 家族カード
- 新規入会で4000円分のポイントプレゼント
- 初めてのカード利用で2000円分のポイントプレゼント
- 携帯電話料金の支払いで4000円分のポイントプレゼント
- 期間限定ポイント、サイト限定ポイントあり
- 家族カード年会費:無料
リクルートカードもSMART ICOCAのチャージでポイントが貯まるクレジットカードです。ポイント還元率1.2%と比較的高水準、さらに貯まったポイントはPontaと1対1で交換可能です。
Pontaは対応店舗で1ポイント当たり1円として使えるほか、ローソン商品のお試し引換券と交換することもできるので、生活圏内にローソンがある方はこちらも検討してみてください。
ただし、国際ブランドがMastercardやVISAの場合、SMART ICOCAや別の電子マネーをチャージする際には、ポイントの付与に上限額あるので注意しましょう。ポイント還元の対象となるチャージ利用分は月間3万円までとなっています。この上限は、すべての電子マネーで共有です。
例えば、1ヶ月で合計5万円分のチャージをしたとすると、上限を超えた2万円分はポイントが付与されません。リクルートカードでたくさんの電子マネーをチャージしようとしている方は注意が必要です。
まとめ
- クレジットカードでチャージできるのはSMART ICOCAのみ
- クイックチャージならクレジットカードを取り出さなくても、SMART ICOCAを挿入するだけでチャージできる
- SMART ICOCAの申し込みはネットから可能
- クレジットカードによってはチャージ利用分がポイント還元対象外のケースも
クレジットカードでチャージできるICOCAはSMART ICOCAのみとなります。発行にはクレジットカードとなりますが、クレジットカードはない場合はJ-WESTカードと一緒に申し込むこともできるため、チャージの手間を減らしたい方はぜひ利用してみてください。