目次
Visa LINE Payクレジットカードとは
まず、LINE Payでポイントを貯めたい方にとって必須ともいえる「Visa LINE Payクレジットカード」について解説します。
Visa LINE Payクレジットカードの概要
Visa LINE PayクレジットカードはLINEと三井住友カードが提携して発行しているクレジットカードです。限定デザインのRED/BLUE(在庫がなくなり次第終了)、スタンダードデザインのWHITE/GREEN/YELLOW/BLACKの6種類から選ぶことができます。
Visa LINE Payクレジットカード
- 国内旅行保険
- 海外旅行保険
- ETCカード
- 家族カード
還元率については使い道により以下のような違いがありますが、いずれも一般的なクレジットカードと比べて高い水準に設定されているのが魅力です。
・カードショッピング利用分(通常のカード利用)→ 基本還元率1%、2021年4月30日までは3%還元
・チャージ&ペイ→(マイランクに応じて)1~3%
Visa LINE Payクレジットカードの特徴は、LINE Payの「チャージ&ペイ」で利用できる唯一のクレジットカードである点です。
チャージ&ペイとは、LINE Payにカードを登録しておくとLINE Payの利用にあたり事前のチャージが不要になり、利用金額についてカードショッピングと同様にあとから請求される形になるものです。
ポイントについては後述する「LINEポイントクラブ」の「LINEポイント」として付与されます。貯まったポイントはLINEポイントクラブの会員ランク判定で利用される他、LINE Payによる支払いのときに1ポイント=1円相当で利用することができます。
年会費
年会費は1250円ですが、初年度は無料です。また、2年目以降も年に1回以上(カード発行月から翌年の同月末まで)の利用があれば無料になります。そのため、普段からカードを利用していれば実質的に年会費はかかりません。
LINE Payカードとはどう違うの?
Visa LINE Payクレジットカードは従来からある「LINE Payカード」とは異なるものです。少しわかりにくいので、両者の違いについて簡単に解説します。
Visa LINE Payクレジットカード | LINE Payカード | |
---|---|---|
カードの種類 | クレジットカード | プリペイドカード |
使える場所 | 国内外VISA加盟店 | 国内外JCB加盟店 |
年会費 | 1250円(初年度無料) | 永年無料 |
審査 | あり | なし |
Visa LINE Payクレジットカードの魅力
次に、Visa LINE Payクレジットカードのメリットについて以下で整理して解説します。

ポイント還元率
先述のとおり、Visa LINE Payクレジットカードの還元率はショッピング利用金額の3%(2021年4月30日まで。チャージ&ペイ利用分は1~3%)です。年会費が同程度の一般的なクレジットカードの還元率は0.5~1%程度なので、これは大きなメリットといえるでしょう。
タッチ決済機能でスピード決済
Visa LINE Payクレジットカードは、VISAカードの「タッチ決済(非接触決済)」機能が利用できます。タッチ決済とは、店頭でリーダーにカードをタッチする(かざす)だけで支払いができる仕組みのことで、サインや暗証番号の入力は不要なので便利です(一定の金額以下の場合)。
クレジットカードの利用をLINE通知で受け取れる
Visa LINE Payクレジットカードは、LINE Pay加盟店で利用するとLINEに通知が届くので、不正利用があってもすぐに気付くことができます。なお、VISA加盟店での利用分については現時点(2020年6月末)で準備中となっています。
Visa LINE Payクレジットカードのデメリット・注意点
Visa LINE Payクレジットカードにはメリットがたくさんある一方、以下で解説するようなデメリットもあります。申し込みをする前によく理解しておきましょう。

各電子マネーへのチャージは対象外
Visa LINE Payクレジットカードは還元率が高いのがメリットですが、他社が提供する電子マネーやプリペイドカード(WAON、楽天Edy、Suica、Kyashなど)へのチャージは対象外です。そのためVisa LINE Payクレジットカードを作るなら、LINE Payを積極的に使うことを検討するのがおすすめです。
ポイントの2重取りはできない
PayPayや楽天ペイなどのコード決済サービスは、残高のチャージと支払いの両方でポイントを得られることが多いです。しかし、LINE PayにVisa LINE Payクレジットカードを登録し、チャージ&ペイで支払った場合はポイントの2重取りができません。
ただし、会員ランクが上がればチャージによる還元率が最大3%まで上がるので、2重取りできなくても魅力的な還元率であるといえます。
還元率3%は予告なく終了する可能性もある
2021年4月30日まで適用される3%の還元率(カードショッピングの利用分)や特典については、公式サイトに「予告なく変更・終了となる可能性がございます」という説明があります。基本の還元率は1%なので、ポイント還元に期待してVisa LINE Payクレジットカードを作るなら還元率の変更をマメにチェックすることが必要です。
ただし、両者の差である2%相当については「お得なキャンペーンを予定」という説明もあるので、LINEポイントの還元に代わる魅力的な特典が用意される可能性もあります。
Visa LINE Payクレジットカード導入による変更点
Visa LINE Payクレジットカードの募集開始とともに、LINE Payのポイント付与ルールも大きく変わりました。LINE Payの利用でポイントを積極的に集めていた方にとっては重要な変更点なので、しっかり理解しておいてください。
「LINEポイントクラブ」開始
2020年5月より新ポイントプログラム「LINEポイントクラブ」が開始され、従来の「マイカラープログラム」は廃止されました。
一番大きな変更点は、「LINE Payによる支払いに対してポイントが付与されなくなった」という点です。従来の「マイカラープログラム」では、LINE Payの残高払いによる支払金額について0.5~2%のLINEポイントが付与されていましたが、これがなくなったのです。
LINEポイントクラブでは、LINEポイントを貯める方法は以下の5種類となっています。
- カードショッピング
- LINE Payのチャージ&ペイ
- ミッション(指定されたゲームのプレイ、動画を見る、マンガを読む)
- LINEサービスの利用(LINEショッピング、LINEデリマ、LINEトラベル)
- 店頭キャンペーン
また、貯まったポイントは以下の方法で利用することができます。
- LINE Payで使う
- スタンプ/着せ替えと交換
- ミッション(指定されたゲームのプレイ、動画を見る、マンガを読む)
- LINEサービス(LINEギフト、LINEデリマ、LINE MUSIC、LINE STORE)で使う
マイランク制度
LINEポイントプログラムでは過去6ヶ月間のLINEポイント獲得数に応じ、会員ランクをレギュラー、シルバー、ゴールド、プラチナの4段階に区分しています。
それぞれのランクに必要な要件は以下のとおりです。プラチナランクになるためにはVisa LINE Payクレジットカードの会員になり、LINE Payアカウントに登録することが必須である点に注意してください。このランクは毎月判定され、1ヶ月間適用されます。
レギュラー | シルバー | ゴールド | プラチナ | |
---|---|---|---|---|
LINEポイント獲得数 | ~99ポイント | 100~499ポイント | 500~4999ポイント | 5000ポイント以上 |
Visa LINE Payクレジットカード | 不要 | 不要 | 不要 | 必要 |
カードの利用のみでプラチナランクに到達するためには毎月約830ポイント(5000ポイント÷6ヶ月)を獲得する必要があり、還元率が3%なら約2万7700円(830円÷3.0%×100)の利用が必要です。
このくらいなら、Visa LINE Payクレジットカードを日常的に利用していれば決して難しくないでしょう。月間の利用例を挙げると以下のようなイメージです。
- 携帯電話の代金支払い(カード払い)
……5000円 - スーパーでの食料購入(カード払い)
……1万5000円 - コンビニでの買い物(LINE Payのチャージ&ペイ払い)……8000円
なお、各ランクの特典は毎月更新されます。2020年6月の内容を以下にまとめておきますので参考にしてください。プラチナランクを維持すれば3%の還元が続くので、Visa LINE Payクレジットカードを作るならプラチナランクを維持できるような使い方を考えておくのがおすすめです。
特典内容 | レギュラー | シルバー | ゴールド | プラチナ |
---|---|---|---|---|
チャージ&ペイでのポイント還元 | 1.0% | 1.5% | 2.0% | 3.0% |
特典クーポン獲得枚数 | 1枚 | 3枚 | 6枚 | 10枚 |
LINEスタンププレミアム利用料金のポイント還元 | ー | 5% | 10% | 20% |
LINE MUSICプレミアム利用料金のポイント還元 | ー | 5% | 10% | 20% |
LINEマンガ購入金額のマンガコイン還元 | ー | 5% | 10% | 20% |
LINEデリマ注文金額のポイント還元 | ー | 5% | 10% | 20% |
LINE証券対象投資信託の運用手数料キャッシュバック | ー | ー | 12%(最大) | 24%(最大) |
LINE Pocket Money利息のキャッシュバック | ー | 1% | 2% | 5% |
Visa LINE Payクレジットカードの利用者へインタビュー

池田さん(福岡県在住・会社員・30歳)
Q.使う以前のこのカードに対するイメージは?
やっぱり、還元率3%というのが一番の印象。デザインがフラットでかっこいい。エンボスレスでぼこぼこしてない。オリンピック限定デザインはちょっといいかなと思ったが、3%でなければどちらでもよい。
Q.使ってみて分かったことは?
思った以上にポイントたまる。還元率のタイミングが割とこまめだった。ほかのカードはポイントを10日などに付与というパターンが多い。Visa LINE Payクレジットカードは、使った日から何日後かにすぐポイントが来るので良い。
Q.あなたのポイント活用法は?
Line Payでの買い物に使っている。基本はローソンで買う時が多い。月8万使ってるので、だいたい2400ポイントくらい貯まっている。
Q.ほかにどんな使い方をしている?
Line Payのクーポン使ってる。今月ゴールドになったから、スーパー、ドラッグストアで100円引きクーポン使っている。今月もう上限枚数すべて使った。
Q.どんな人におすすめ?
LINE Payを使う人におすすめ。逆に、LINE Payを使わない人は微妙かな。使わない場合はスタンプ費用とかになるので、もったいない。LINE Pay使う人は、ランク上がるし良い。
Visa LINE Payクレジットカードの申込方法
Visa LINE Payクレジットカードの申込方法は以下の手順になります。申し込みはスマートフォンからのみ行うことができます。
- Visa LINE Payクレジットカード公式サイトで「カードの申込みをする」をタップ(LINE Payアプリからも申し込めます)
- LINE Payアプリが起動するので「クレジットカードを申し込む」をタップ
- 三井住友カードのサイトに遷移するので、会員規約などに同意
- 必要事項をフォームに入力して送信
入会審査の完了後、カードが自宅に郵送されます。カード発行まで最短で3営業日、カードが到着するまで1週間程度かかります。
Visa LINE Payクレジットカード
- 国内旅行保険
- 海外旅行保険
- ETCカード
- 家族カード
まとめ
- Visa LINE Payクレジットカードはカードショッピングについて、2020年4月30日まで3%の還元率が適用される。(予告なく変更される可能性あり)
- LINEポイントクラブでプラチナランクを獲得すれば、LINE Payのチャージ&ペイ利用分についても3%の還元率が適用される。ただし、プラチナランクになるためにはVisa LINE Payクレジットカードが必須。
- Visa LINE Payクレジットカードの利用により得られるポイントはLINEポイント。貯まったポイントはLINE Payでの支払いに使えるので、Visa LINE Payクレジットカードを作るならLINE Payの積極活用をあわせて検討すべき。