目次
いろいろな航空会社のマイルを貯めたいというニーズにぴったり
スカイ・トラベラー・プレミア・カードはマイルをたくさん貯めたいという方におすすめのカードです。
各航空会社のマイルが直接貯まるわけではなく、カードの利用や航空券の購入でマイルに交換できるポイントが貯まるという特徴があります。
航空券の購入などで最大5%になる高いポイント還元率も魅力です。ポイントの獲得対象が26社、ポイントの交換先が15社とポイントプログラムの対象となる航空会社が多いため、特定の航空会社ではなくさまざまな路線のマイルを貯めたい方にぴったりといえます。

こんな人には向いていないかも……
一方で、以下のような方には向いていないかもしれません。そのような場合は、あわせて紹介するカードも検討してみてください。
ラウンジ利用など豪華優待特典が欲しい方
スカイ・トラベラー・プレミア・カードの年会費は3万5000円となっています。3万円台のカードには特典が豊富なプラチナカードなどもあるため、それらと比較すると「プライオリティ・パス」の無料入会特典やコンシェルジュサービスの有無などで見劣りしてしまうかもしれません。
特典の豪華な航空系のクレジットカードを探している方は、「JALカード(プラチナ)」も検討してみてください。こちらのカードの年会費は3万1000円と、スカイ・トラベラー・プレミア・カードと近い値段ですが、世界1400以上の空港ラウンジを無料で利用できる「プライオリティ・パス」に無料で入会できるほか、国内外のレストランの予約やミュージカルなどのチケット手配などを代行してくれる「プラチナ・コンシェルジュサービス」を利用できます。
JALカード(プラチナ)
- 国内旅行保険
- 海外旅行保険
- ETCカード
- 家族カード
もちろんJALのマイルについても普段の買い物で100円につき1マイル、航空券の購入などJALグループでの利用で100円につき2マイル貯まるので、JALをメインで使う方におすすめのカードといえます。
年会費を抑えつつ、マイルを貯めたい方
「年会費を安くしたいけれど、マイルもしっかり貯めたい」という方におすすめなのが「デルタ スカイマイル アメリカン・エキスプレス・カード」です。
こちらのカードは年会費1万2000円で作れるうえ、家族カードは1枚まで無料と維持コスト面で大変おトクなカードとなっています。貯まるマイルはデルタ航空やその他提携航空会社で使える「スカイマイル」です。
デルタスカイマイル アメリカン・エキスプレス・カード
- 国内旅行保険
- 海外旅行保険
- ETCカード
- 家族カード
マイルは普段の買い物でも貯められるほか、公式サイトなどからデルタ航空券を買うことで通常の2倍獲得できます。さらに、入会ボーナスとして5000マイル、1年ごとに継続ボーナスとして2000マイルがもらえるなど、着実にマイルを貯められる特典が豊富です。貯まったマイルは世界最大規模の航空会社であるデルタ航空やその提携会社の特典航空券などと引き換えられるため、海外旅行が好きな方にもおすすめの一枚といえます。
スカイ・トラベラー・プレミア・カードはこんなカード
スカイ・トラベラー・プレミア・カードは多くの航空会社のマイルと交換できるポイントが貯まるカードです。ポイントはマイル以外にもカードの利用代金や商品券、カタログ商品などとも交換できますが、特にマイルへの交換がおトクなカードとなっています。
ここからはそんなスカイ・トラベラー・プレミア・カードの特徴やメリットについて解説していきます。

年会費は3万5000円
スカイ・トラベラー・プレミア・カードの年会費は3万5000円、家族カードについては1万7500円となっています。同じアメックスのゴールドカード「アメリカン・エキスプレス・ゴールド・カード」の年会費は2万9000円であり、家族カードが1枚まで無料であったり、「プライオリティ・パス」の無料入会特典があったりする点を踏まえると、特典に対して高すぎる価格と思う方もいるかもしれません。
しかし、スカイ・トラベラー・プレミア・カードは後述のマイル面で大変優秀なカードであるため、人によってはゴールドカードや他社の航空系カードよりもおトクになる可能性があります。
ポイント還元率は最大5%
スカイ・トラベラー・プレミア・カードでは各航空会社のマイルやカードの利用代金、カタログ商品などと交換できるポイントが貯まります。おもなポイント還元率は以下のとおりです。
ポイントの獲得方法 | 獲得ポイント/ポイント還元率 |
---|---|
通常のお買い物 | 100円=1ポイント/1% |
公共料金の支払い | 200円=1ポイント/0.5% |
対象航空会社、旅行代理店での利用 | 100円=5ポイント/5% |
入会ボーナスポイント | 5000ポイント |
継続ボーナスポイント | 5000ポイント |
ファーストトラベル・ボーナスポイント | 1万ポイント |
買い物など通常の利用では100円につき1ポイント貯まります。注目したいのは対象航空会社や旅行代理店の利用でポイント還元率が5%になる点です。
例えばマイルが比較的貯まりやすいといわれている「ANAアメリカン・エキスプレス・プレミアム・カード(年会費15万円)」でも最高で4.5%ですので、スカイ・トラベラー・プレミアは大変高還元率であるといえるでしょう。
また、スカイ・トラベラー・プレミア・カードでは、入会年度や継続時にボーナスとして5000ポイントがもらえます。ほかにも、カード入会から1年以内に対象となる航空会社の航空券や旅行代理店の指定旅行商品を購入すると、初回に限り1万ポイントがボーナスとしてプレゼントされます。入会特典とあわせると最大で1万5000ポイントが獲得できるので、大変おトクといえるでしょう。
例えば、ANAの東京ー沖縄間の往復分の特典航空券は1万4000マイルと交換できますから、スカイ・トラベラー・プレミア・カードに入会するだけで沖縄旅行に行くことも可能です。(2020年4月時点のローシーズン)

有効期限がなく、対象航空会社も豊富なポイントプログラム
スカイ・トラベラー・プレミア・カードのポイントプログラムには有効期限がありません。
JALやANAのマイルの有効期限は通常3年で切れてしまうため、マイルを使い切れずに失効させてしまったり、交換に必要なマイルの不足を補うために出費が増えたりしてしまうケースもあるでしょう。
また、ポイントが5倍貯まる航空会社が26社、ポイントをマイルへ交換できる航空会社が15社と幅広い点もスカイ・トラベラー・プレミア・カードの魅力の一つです。おもなポイントプログラム対象は以下のとおりです。
<スカイトラベラー5倍ボーナスの対象航空会社>
航空連盟 | 航空会社名 |
---|---|
ワンワールド | カンタス航空、キャセイパシフィック航空、日本航空(JAL)、フィンランド航空、ブリティッシュ・エアウェイズ |
スターアライアンス | ANA、アシアナ航空、エバー航空、オーストリア航空、シンガポール航空、スイスインターナショナルエアラインズ、スカンジナビア航空、タイ国際航空、ルフトハンザドイツ航空 |
スカイチーム | アリタリア-イタリア航空、エールフランス航空、ガルーダ・インドネシア航空、KLMオランダ航空、大韓航空、チャイナエアライン、デルタ航空 |
未加盟 | ヴァージン・アトランティック航空、エア タヒチ ヌイ、エティハド航空、エミレーツ航空、スターフライヤー、フィリピン航空 |
<提携パートナー一覧(マイル交換先)>
航空連盟 | 航空会社名 |
---|---|
ワンワールド | カタール航空、キャセイパシフィック航空、フィンランド航空、ブリティッシュ・エアウェイズ |
スターアライアンス | ANA、シンガポール航空、スカンジナビア航空、タイ国際航空 |
スカイチーム | アリタリア-イタリア航空、エールフランス航空、チャイナエアライン、デルタ航空 |
未加盟 | ヴァージン・アトランティック航空、エティハド航空、エミレーツ航空 |
マイルの貯まるカードの中にはJALかANAのどちらかにしか対応していないものや、どちらもないものなどもありますので、日本で主要な2社の両方でマイルを貯められるのは大きなメリットと言えるでしょう。ただし、ANAのマイルにしか移行できない点には注意が必要です。
トラベルやエンターテインメントのサービスも
スカイ・トラベラー・プレミア・カードはアメックスが提供するトラベル、エンタメサービスも利用可能です。おもなサービス内容は以下のとおりです。
- カード会員限定のプランなどを利用できる「アメリカン・エキスプレス・トラベル オンライン」
- 「Expedia」や「アップルワールド.com」「一休.com」「日本旅行」など各種旅行サイトで割引などの優待が受けられる「旅・fun」
- 国内28ヵ所の空港やハワイのダニエル・K・イノウエ国際空港のラウンジ無料利用
- カード会員1人につきスーツケース1個を無料配送してくれる手荷物無料宅配サービス
- 空港周辺のパーキングを低価格で利用できるサービス
- 海外旅行先でレストランの予約や医療機関などの紹介を日本語で利用できる「オーバーシーズ・アシスト」
- 海外用レンタル携帯電話のレンタル料半額、通話料10%引き特典
- 「オリックスレンタカー」や「日本レンタカー」など国内の各種レンタカー会社の料金5%引き
- 24時間いつでも全国で車を借りられるシェアリングサービス「タイムズ カーシェア」の会員カード発行手数料無料(通常1500円)
- 「e+」でのチケット先行販売を利用できる「チケット・アクセス」
- 「ユニバーサル・スタジオ・ジャパン」の会員特典
ユニバーサル・スタジオ・ジャパンに特別入口から入場できたりレストランで割引されたりする「ユニバーサル VIP ツアー」への申し込みや、「ウィザーディング・ワールド・オブ・ハリー・ポッター入場確約券」が付いた「ロイヤル・スタジオ・パス」の購入も可能です。これらはアメックス会員限定の特典となっていますので、同施設に行く機会がある方は利用してみてください。
最高5000万円の旅行傷害保険など補償が充実
スカイ・トラベラー・プレミア・カードの旅行傷害保険は旅費を事前にカードで支払う必要がある利用付帯となっています。補償額は国内外ともに最高5000万円までで、カード会員の配偶者や子ども、両親についても同様の保険が適用されます。
ただし傷害死亡・後遺障害保険金に関しては補償額が最高1000万円までに減額されてしまうので注意しましょう。
航空便の遅延についてもスカイ・トラベラー・プレミア・カードは補償しています。「航空便遅延保険」は海外旅行の際に航空機が遅れたり欠航した場合に、宿泊費や食費などを最高2万円まで補償してくれる保険です。手荷物の紛失に関しても最高4万円まで補償されます。
また、スカイ・トラベラー・プレミア・カードは「プロテクション」と呼ばれるカード利用に関する各種補償も充実しています。おもな補償内容は以下のとおりです。
オンライン・プロテクション | 第三者によるインターネット上での不正取引が発覚した場合、カード利用による損害を全額補償 |
---|---|
ショッピング・プロテクション | 国内外問わずスカイ・トラベラー・プレミアで購入したほとんどの商品について、破損や盗難による損害を購入から90日間、年間最高500万円まで補償 |
リターン・プロテクション | スカイ・トラベラー・プレミアーで購入した商品の返品を購入店が拒否した場合、購入日から90日以内ならアメリカン・エキスプレスに対して返品することで購入金額が払い戻される補償 |
キャンセル・プロテクション | 急な出張や病気で予定していた旅行やコンサートに行けなくなった場合に、キャンセル費用などの損害を補償。支払金額の上限はカード会員や親類の死亡・傷害や病気による入院が原因の場合、年間最高10万円まで。障害による通院の場合は年間最高3万円まで。カード会員本人の社命出張に基づくキャンセルの場合年間最高10万円まで |
アメリカン・エキスプレス・ スカイ・トラベラー・プレミア・カード
- 国内旅行保険
- 海外旅行保険
- ETCカード
- 家族カード
- 対象航空会社・旅行代理店でのボーナスでポイントが通常の5倍(100円=5ポイント)
スカイ・トラベラー・プレミア・カードには欠点も
メリットの豊富なスカイ・トラベラー・プレミア・カードですが、申し込み前に確認しておきたい注意点もいくつかあります。

ANAのマイル移行には手数料が必要
マイルの移行先が豊富なスカイ・トラベラー・プレミア・カードですが、ANAのマイルに移行するためには別途で年会費5000円の「メンバーシップ・リワード ANAコース」への登録が必要となることに注意しましょう。また、JALはポイントを貯めることは可能ですが、マイルの移行対象でないことにも注意が必要です。
電子マネーへのチャージや公共料金の支払いなどで還元率が低下
ポイント還元率が通常の半分以下になってしまう支払いもあることにも注意が必要です。
公共料金や税金の支払いなどではポイント還元率が半分の0.5%となります。各種電子マネーへのチャージについてはそもそもポイントが貯まりません。なるべく現金やカードを持ち歩きたくないタイプの方にとっては大きなデメリットといえるでしょう。
スマホ決済との相性
スカイ・トラベラー・プレミア・カードはApple Payに対応しています。Apple Payに登録するとQUICPayに振り分けられ、アメリカン・エキスプレスの加盟店、QUICPayの加盟店Apple Payに対応したアプリケーションやオンラインショップなどで利用可能となります。
Google Payにも登録することはできますが、QUICPayやiDとしては使えないことに注意しましょう。Google Payでの使用方法としては、楽天Edyへのチャージなどで利用できます。
1分でわかる スカイ・トラベラー・プレミア・カードの作り方
スカイ・トラベラー・プレミア・カードの申し込みはインターネットでの手続きが便利です。なお、カード受け取りの際には本人確認のための公的証明書類が必要となるので、あらかじめ運転免許証やパスポートなどを準備しておくとよいでしょう。
申し込み方法
オンラインからの申し込み方法は以下のとおりです。
- 公式サイトのスカイ・トラベラー・プレミア・カードー申し込み画面より「お申し込みはこちら」を選択
- 申し込みフォームで名前や生年月日など必要事項を記入
- 入会審査(10日程度)
- 審査通過後、本人限定受取郵便(特定事項伝達型)でカードが発送
- 受け取りの際に本人確認書類を提示して受け取り
審査
スカイ・トラベラー・プレミア・カードの入会条件や審査の内容などは他のカードと同様に公表されていませんが、一般的には厳しくないといわれています。ただし、アメックスのカードは限度額が一律に設定されていないため、審査時の信用が低いとカード利用限度額が低めに設定されてしまうという事態も考えられます。
合わせて検討したいおすすめカード
スカイ・トラベラー・プレミア・カードとよく比較されるカードとして、「アメリカン・エキスプレス・スカイ・トラベラー・カード」があります。
アメリカン・エキスプレス・スカイ・トラベラー・カード
- 国内旅行保険
- 海外旅行保険
- ETCカード
- 家族カード
特徴
- ポイント有効期限が無期限(通常、マイルの有効期限は3年)
- 対象航空会社でのチケット購入でポイント3倍(100円=3ポイント)
- 「メンバーシップ・リワード・プラス」(年会費3000円)に無料で入会
- 対象航空会社・旅行代理店でのボーナスでポイントが通常の3倍(100円=3ポイント)
スカイ・トラベラー・プレミアより下のランクである一般カードです。年会費が1万円と比較的安く抑えられる分、特典についてもスカイ・トラベラー・プレミアほどではありません。以下にそれぞれの違いについてまとめましたので、参考にしてみてください。
スカイ・トラベラー・カード | スカイ・トラベラー・プレミア・カード | |
---|---|---|
年会費 | 本会員:1万円/家族カード:5500円 | 本会員:3万5000円/家族カード:1万7500円 |
対象航空会社・旅行代理店でのボーナス | 3倍 | 5倍 |
入会ボーナス | 3000ポイント | 5000ポイント |
継続ボーナス | 1000ポイント | 5000ポイント |
ファーストトラベル・ボーナスポイント | 5000ポイント | 1万ポイント |
旅行傷害保険 | 国内:最高2000万円/海外:最高3000万円 | 国内:最高5000万円/海外:最高5000万円 |
各種プロテクション |
|
|
特にボーナスポイントが減ってしまう点が大きな違いです。継続ボーナスである4000ポイントは通常のお買い物で貯めると40万円分となります。年会費を2万5000円プラスするだけで40万円分のポイントがもらえると考えると、ボーナス面ではスカイ・トラベラー・プレミア・カードの方がおトクといえます。
スカイ・トラベラー・プレミア・カードの基本情報
ここまでスカイ・トラベラー・プレミア・カードの特徴について解説してきました。ここで一旦、カードの基本情報についておさらいしておきましょう。
年会費 | 本会員3万5000円 家族カード1万7500円 |
---|---|
ポイント還元率 | 1.0% |
付帯保険(国内、海外) | 国内・海外旅行傷害保険 最高5000万円 |
支払方法 | 1回払い、分割払い(国内のみ)※、リボ払い、ボーナス一括払い(国内のみ) |
締め日・引き落とし日 | 金融機関によって異なる |
キャッシング利用 | 不可 |
カード利用限度可能額 | 個別対応 |
ETC利用 | 発行手数料850円・年会費無料 |
※ 分割回数は3、5、6、10、12、15、18、20、24回
アメリカン・エキスプレス・ スカイ・トラベラー・プレミア・カード
- 国内旅行保険
- 海外旅行保険
- ETCカード
- 家族カード
- 対象航空会社・旅行代理店でのボーナスでポイントが通常の5倍(100円=5ポイント)
スカイ・トラベラー・プレミア・カードの利用方法
最後にスカイ・トラベラー・プレミア・カードの利用方法についてまとめましたので、参考にしてみてください。
会員専用サイトとログイン方法
会員専用オンライン・サービスではカードの利用明細や利用可能額の確認、ポイント交換、各種お知らせの受け取りなどができます。
<オンライン・サービスの登録方法>
- 公式サイトより「オンライン・サービス新規登録」を選択
- カード券面に記載されている15桁のカード番号と4桁のセキュリティコードを入力
- 新規ユーザーIDとパスワードを設定して「次へ」を選択
- カード作成時に登録している生年月日を入力
- 電話用暗証番号、Eメールアドレスの設定
- メルマガなどの登録確認
- 登録完了
<オンライン・サービスのログイン方法>
- 公式サイトより「ログイン」を選択
- 設定した「ユーザーID」と「パスワード」を入力し、「マイ・アカウント」を選択
- 「ログイン」を選択
また、スマートフォンのアプリからもオンライン・サービスに登録することが可能です。
問い合わせ方法
カードの利用に関する各種問い合わせ先は公式サイト「お問い合わせ窓口」から確認できます。また、公式サイトの「よくあるご質問」では簡単な疑問について回答しているのであわせて参考にしてみてください。
ほかにも、下記の番号から問い合わせすることも可能です。
<アメリカン・エキスプレス・スカイ・トラベラー・プレミア・カード>
0120-010120(9:00~17:00・土日祝休)
口座変更
スカイ・トラベラー・プレミア・カードの支払い口座の変更は、オンライン・サービスから行えます。なお、一部対象外の金融機関もあるので注意しましょう。
また、書面での手続きも可能です。その場合は「預金口座振替依頼書」を請求し、必要事項に記入してから郵送で送ります。「預金口座振替依頼書」は公式サイトから以下の方法でダウンロードできます。
<預金口座振替依頼書のダウンロード方法>
- 公式サイト上部「サービス」タブ内の「カードご利用前に」を選択
- 引き落とし口座の設定・確認から「お済みでない方はこちら」を選択
- 口座設定のお手続き方法についてから「預金口座振替依頼書・自動払込利用書のダウンロード」を選択
- 「PDFをダウンロード」を選択
また、預金口座振替依頼書は電話でも請求できます。
利用明細の確認方法
利用明細は会員専用のオンライン・サービスのトップページから確認できます。
また、郵送で送られてくる「カードご利用代金明細書」でも確認可能です。利用明細書の郵送をストップしたいという方は、「オンライン明細書サービス」(ペーパーレス)に登録してみてください。オンライン明細書サービス(ペーパーレス)への登録はアメックスの会員サイトであるオンライン・サービスより可能です。
紛失、盗難、不正利用時の対応
カードを紛失・盗難があった場合は下記の番号に至急連絡しましょう。24時間年中無休で対応してもらえます。
<カードの紛失・盗難時のご連絡先>
0120-010120
海外でトラブルに遭遇した場合はオーバーシーズ・アシストに連絡すると、24時間日本語で対応してもらえます。下記に各国の電話番号の確認方法を紹介します。
<オーバーシーズ・アシスト連絡先の確認方法>
- 公式サイト上部より「お問い合わせ」を選択
- オーバーシーズ・アシストの「電話番号リストはこちら」を選択
解約方法
スカイ・トラベラー・プレミア・カードの解約は、カード裏面に記載されている問い合わせ電話番号に連絡することで可能です。
まとめ
- ポイント還元率は航空券の購入などで最大5%
- マイルを貯められる航空会社が26社、マイルを移行できる航空会社が15社と豊富
- 最高5000万円の旅行傷害保険が利用付帯
- JALのマイルには直接移行できないことに注意
スカイ・トラベラー・プレミア・カードは実質複数の航空会社のマイルを貯められるカードです。特定の航空会社ではなく、例えば世界各国を飛び回るような生活スタイルの方にこそおすすめできるカードといえます。