目次
最初の1枚目を探している若者におすすめ
イニシャルカードは学生(高校生を除く)でも申し込みが可能である点が最大の特徴です。5年後に「MUFG ゴールドカード」へ切り替え可能など、「ゆくゆくは保険やラウンジサービスなど特典が充実したゴールドカードを選びたい」という方にも魅力のあるカードといえるでしょう。
入会から3ヶ月間はポイント3倍になったり、月間の利用金額によってポイント還元率がアップしたりと、特典も充実しています。在学中なら年会費無料となり気軽に持てるので、「イニシャル(最初の)」という名前のとおりクレジットカードデビューの一枚としておすすめできるカードです。

こんな人には向いていないかも……
一方で、以下のような方には向いていないかもしれません。そのような方におすすめできるカードも紹介していますので、あわせて検討してみてください。
利用金額は少ないが年会費は抑えたい方
在学中は年会費無料となるイニシャルカードですが、卒業後は前年度の利用金額が20万円以上かつWeb明細チェックの登録がなければ有料となります。卒業後は他にもクレジットカードを持つことを検討していて、でもそれぞれ維持費は安く抑えておきたいという方は気をつけておきたいところです。
無条件で年会費無料のカードを探している方はニコスカードの「VIASOカード」がおすすめです。年会費は永年無料で、かつポイント交換の手間が不要のキャッシュバックタイプなので使い勝手が良い点も選びやすいポイントです。
VIASOカード
- 国内旅行保険
- 海外旅行保険
- ETCカード
- 家族カード
- 新規入会から3ヶ月後の末日まで最大1万円をキャッシュバック
- 特定加盟店での利用で2倍
- 銀聯カード付帯発行可能
サブカードとして持っておきたい方
イニシャルカードは利用金額に応じて優遇されるポイントプログラムがありますが、それ以外の基本のポイント還元率は0.4%となっています。これは他のカードと比べると物足りない水準なので、このカードを選ぶなら利用金額をまとめるためにメインカードとして使うことを検討しましょう。
逆に複数枚持つことで利用金額が分散してしまうと、ポイント付与率アップといった特典が得られずカードの特徴を生かしきれない懸念があります。
利用金額はそれほど多くなさそうだけど、基本還元率が高いサブカードを探している方は上記のVIASOカードの他、「三井住友カード デビュープラス」も候補に挙がります。
対象は25歳以下と少し低めの年齢条件となっていますが、このカードも若年層向けのカードで、審査基準も比較的緩めと言われています。基本還元率は1.0%と若年層向けのカードとしては高水準で、前年度に1回でも利用があれば年会費が無料となる点も大きなメリット。学生や新社会人の方はぜひ検討しておきたい一枚です。
三井住友カード デビュープラス
- 国内旅行保険
- 海外旅行保険
- ETCカード
- 家族カード
特徴
- 満18歳から25歳限定のカード
- セブン-イレブン、ファミマ、ローソンなどでポイント5倍
- 紛失・盗難時の専用デスクが24時間365日対応
- 【セブン-イレブン、ファミリーマート、ローソン、マクドナルドでのご利用】ポイント5倍&選んだ3店で2倍
- オンライン入会で初年度年会費無料
- オンライン申込なら最短5分でカード番号を発行
イニシャルカードはこんなカード
イニシャルカードは学生や新社会人でも気軽に申し込みできるという特徴だけでなく、ポイントプラグラムが充実している点も大きな特徴です。また海外旅行保険は最高2000万円の傷害補償のほか、年間限度額100万円のショッピング保険も付帯しています。
以下では、イニシャルカードの特徴やメリットについて詳しく見ていきましょう。
18〜29歳までの限定カード
イニシャルカードの申込資格は18〜29歳の年齢制限があります。また未成年は親権者の同意が必要となっています。アルバイトなどで収入が不安定な大学生や専門学生でも申し込みが可能ですが、高校生は申し込むことができません。
学生なら年会費無料
イニシャルカードは1250円の年会費がかかりますが、学生なら年会費無料です(高校生除く)。社会人は初年度無料で、2年目からは前年度の利用額が20万円以上かつWeb明細の登録が条件となります。家族会員も400円で発行でき、年会費は本会員が無料なら同様にかかりません。
ゴールドカードへの切り替えが可能
有効期限である5年が経過すると、審査のうえ自動的に「MUFGカード ゴールドカード」に切り替えとなります。こちらのカードはゴールドカードとしては年会費1905円と格安で、社会人経験を重ねてそろそろカードのステータス性も気になる、という方に魅力のある特典といえるでしょう。
なお、学生の方は卒業後、初回のカード更新時に切り替えが行われます。学生のうちに作っておけば、社会人になって早々にゴールドカードを持てることは大きなメリットです。

最短翌営業日のスピード発行
申し込みは郵送だけでなくオンラインでも手続き可能です。VISA・Mastercardは最短翌営業日の発行が可能で、JCBブランドは最短2営業日、American Express(アメックス)ブランドは最短3営業日の発行となります。
低コストで海外旅行保険を付帯できる
在学中は年会費無料でありながら、海外旅行中の事故、病気やケガの治療費、携行品の破損、盗難などの損害を補償する海外旅行保険が付帯します。この保険は保有しているだけで適用対象となる「自動付帯」となっており、同じ若者向けカードの「JCB CARD W」が利用付帯である点と比べても有利な特徴です。
なお、イニシャルカードは利用金額が年間20万円万円以上の場合は最高2000万円ですが、20万円未満の場合は最高100万円と補償金額が異なる点は注意しておきましょう。年会費無料の条件のひとつでもありますが、この「年間利用額20万円以上」はぜひクリアしておきたい条件といえます。
Initial(イニシャル)カード
- 国内旅行保険
- 海外旅行保険
- ETCカード
- 家族カード
- 入会3ヶ月ポイント3倍
- 社会人は初年度、学生は在学中無料。前年度の年間ショッピングご利用金額が20万円以上など条件により無料
イニシャルカードには欠点も
豊富なメリットのあるイニシャルカードですが、入会前に確認しておきたい注意点もいくつかあります。
ポイント還元率は低め
ポイントの基本還元率は0.4%と他のカードと比べると見劣りする水準です。1ヶ月の利用金額が3万円以上あれば還元率が1.2倍〜となる優遇プログラムが適用されますが、それほど利用金額が多くない学生のうちはポイント還元のメリットは薄いかもしれません。
5年の有効期限がある
5年後に迎える初回のカード更新時に「MUFGカード ゴールド」へ自動切替えとなりますが、これは年会費が有料になるということです。
「有料のゴールドカードより年会費無料で持てるカードが欲しい」という方のニーズとはマッチしません。ステータス性より気軽に持てる一枚を求める方はそのタイミングで別のカードを探す必要があります。またポイントプログラムが異なる別会社のカードに乗り換えた場合は、交換条件が足りずそれまで貯めていたポイントを生かしきれない可能性もあります。
ただニコスカードは他にも魅力的なカードもあるので、カード乗り換えの手間がかかることが気にならない方にとっては、それほど大きなデメリットではないとも言えます。
ショッピング保険は条件あり
イニシャルカードのショッピング保険はカード利用で購入した品物の破損・盗難を90日間補償してくれます。ただし日本国内で購入した商品については、分割払い・リボ払いで支払った場合のみ対象となります。
学生の利用可能枠は10万円まで
ショッピング利用可能枠は学生の場合上限10万円となっています。日常の買い物程度で利用する分には気になりませんが、「卒業後の新生活シーズンに向けて家電製品を買いそろえたい」「飲み会の料金をカードでまとめて支払いたい」といったまとまった金額を支払うシーンでの利用は注意しておきましょう。
スマホ決済との相性
イニシャルカードはQUICPayに対応しており、Apple PayとGoogle Payの両方に登録できます。スマホ決済を利用しても変わらずポイントを貯めることができるので、日々の支払いを便利にしたいと考えている方は導入してみるといいでしょう。
なお、「QUICPay+」マークのあるお店以外では利用上限額が2万円(税込)となっていることに注意が必要です。また、Apple PayについてはVISAかMastercardの2つ国際ブランドのみ登録可能となるので、JCBを選ぼうと考えている方は注意しましょう。
1分でわかるイニシャルカードの作り方
イニシャルカードの申し込みにはインターネットと入会申込書の2つの方法が利用可能です。運転免許証など本人確認書類のほか、申し込みの際に支払い口座を設定する場合は、その口座の通帳やキャッシュカードを用意しておきましょう。できるだけ早くカードを発行したい方は、最短翌営業日の発行が可能なオンライン入会での申し込みがおすすめです。
申し込み方法
インターネットによる申し込みの流れは以下のとおりです。
- 三菱UFJニコスの公式サイトから申し込み画面へアクセス
- WEB明細チェック登録に同意
- 名前や生年月日など必要事項を記入
- 入会審査・カード発行
- カードを受け取る
審査
一般的なカードと同じくイニシャルカードについても、詳細な審査方法については明かされていません。ただし本会員、家族会員ともに入会には以下のような最低条件があります。
- 18歳以上
- 高校生でないこと
- 未成年の場合は親権者の同意が必要
審査完了から発行までの所要日数はインターネットでの申し込みで最短翌日、郵送での申し込みで2~4週間程度かかります。
合わせて検討したいおすすめカード
学生でも申し込みできるクレジットカードを探しているなら、「三井住友カード デビュープラス」も検討してみましょう。
25歳以下という年齢制限はありますが、基本還元率は1.0%で入会後3ヶ月間はポイント還元率は5倍、年会費は初年度無料はもちろん年1回の利用があれば2年目以降も無料になるなど、特典が非常に充実しています。
また6年目以降は三井住友カードの若者向けゴールドカードである「三井住友カード プライムゴールド」にアップグレードできる特典もあります。三井住友カード プライムゴールドは初年度年会費無料で、2年目以降はWEB明細+マイ・ペイすリボの登録&年1回以上のリボ払い手数料のお支払い(2021年2月分の支払いから適用)で年会費は1500円となります(通常5000円)。
三井住友カード デビュープラス
- 国内旅行保険
- 海外旅行保険
- ETCカード
- 家族カード
特徴
- 満18歳から25歳限定のカード
- セブン-イレブン、ファミマ、ローソンなどでポイント5倍
- 紛失・盗難時の専用デスクが24時間365日対応
- 【セブン-イレブン、ファミリーマート、ローソン、マクドナルドでのご利用】ポイント5倍&選んだ3店で2倍
- オンライン入会で初年度年会費無料
- オンライン申込なら最短5分でカード番号を発行
イニシャルカードの基本情報
それではここでイニシャルカードの基本情報をまとめてみましょう。
年会費 | 本会員1250円※1 家族会員400円※2 |
---|---|
ポイント還元率 | 0.4% |
付帯保険(国内、海外) | 海外旅行傷害保険:最高2000万円 |
支払い方法(一括、分割、ボーナス、リボ) | ショッピング1回払い、ショッピング2回払い(国内のみ)、ボーナス払い(国内のみ)、ショッピングリボ払い(国内のみ)、ショッピング分割払い(国内のみ) |
締め日・引き落とし日 | 締め日:当月15日、引き落とし日:翌月10日 |
キャッシング利用 | 可。個別対応 |
限度額 | 10~100万円(学生は10万円) |
ETC利用 | 年会費無料。新規発行手数料1000円 |
※1 初年度年会費無料。学生の場合は在学中年会費無料。前年度の年間ショッピングご利用金額が20万円以上かつWEB明細チェックの登録により無料
※2 本会員が年会費無料の場合、無料。本会員が学生の場合は申込不可
ポイントは1000円=1ポイント
イニシャルカードで貯まるポイントは「グローバルポイント」で、1000円ごとに1ポイント付与されます。グローバルポイントはおよそ1ポイント=4円相当なので、還元率は0.4%と決して高くありません。ただ、ポイント交換先はギフトカードのほか、Tポイントや楽天スーパーポイントなど幅広い選択肢があります。またJALマイルとの交換も可能です。以下はおもなポイント交換レートです。
商品名 | 必要ポイント | 還元率 |
---|---|---|
三菱UFJ二コスギフトカード2万5000円分 | 5050 | 0.49% |
三菱UFJ二コスギフトカード1万5000円分 | 3050 | 0.49% |
三菱UFJ二コスギフトカード3000円分 | 850 | 0.35% |
Amazonギフト券1000円分 | 350 | 0.28% |
iTunesカード1000円分 | 350 | 0.28% |
図書カード1000円分 | 350 | 0.28% |
交換先のポイント | 交換レート | 還元率 |
楽天スーパーポイント | 200グローバルポイントを 800楽天スーパーポイントに交換 |
0.40% |
Tポイント | 200グローバルポイントを 800Tポイントに交換 |
0.40% |
nanacoポイント | 200グローバルポイントを 600nanacoポイントに交換 |
0.30% |
dポイント | 200グローバルポイントを 800dポイントに交換 |
0.40% |
Pontaポイント | 200グローバルポイントを 800Pontaポイントに交換 |
0.40% |
WAONポイント | 200グローバルポイントを 600WAONポイントに交換 |
0.30% |
交換マイル | 交換レート | |
JALマイル | 500グローバルポイントで 1000JALマイルに交換 |
またポイントはキャッシュバックを選ぶことも可能です。キャッシュバックの場合は500ポイント単位で申し込み可能で、還元率は0.4%となります。
なお、ポイントの有効期限はポイント獲得月から2年間(24ヶ月)となっています。
使うほどおトクなポイントプログラム
イニシャルカードは年間利用額に応じて翌年度の基本ポイントがアップするプログラム「グローバルPLUS」が適用されます。月間の利用金額に応じて以下のように獲得ポイントが優遇されます。
ステージ | 1ヶ月のショッピングご利用金額 | 優遇内容 |
---|---|---|
グローバルPLUS50 | 10万円以上 | 還元率が1.5倍にアップ |
グローバルPLUS20 | 3万円以上10万円未満 | 還元率が1.2倍にアップ |
また、入会月を含め4ヶ月目末日の利用分までの獲得ポイントが3倍となる特典もあります。家電など大きな買い物をする予定がある方は、このカードを申し込むタイミングとあわせて検討するのもいいでしょう。
Initial(イニシャル)カード
- 国内旅行保険
- 海外旅行保険
- ETCカード
- 家族カード
- 入会3ヶ月ポイント3倍
- 社会人は初年度、学生は在学中無料。前年度の年間ショッピングご利用金額が20万円以上など条件により無料
イニシャルカードの利用方法
最後にイニシャルカードの利用方法について見ていきましょう。
会員専用サイトとログイン方法
会員専用WEBサービス「MUFGカードWEBサービス」ではWeb利用明細やポイント照会、支払い方法の変更などが行えます。登録したいMUFGカードや利用代金お支払口座がわかるもの(通帳、キャッシュカード)が必要です。なおオンラインでカードの入会申し込みを行った場合は手続きは不要です。
<MUFGカードWEBサービスの登録方法>
- MUFGカード会員サイトのトップページ右にある「新規ID登録する」ボタンを選択して登録画面へ
- 入力フォームにカード番号や有効期限、IDやパスワードの必要事項を入力
- 登録が完了するとIDが表示される
なお最後に表示されるIDはシステム仕様上、アルファベットの大文字/小文字の区別をせず、画面表示上は大文字となっています。
問い合わせ方法
登録情報やカードの利用についての問い合わせは電話や自動音声による対応、もしくは公式サイトで行うことができます。公式サイトについては画面上部の「お問い合わせ」より各種問い合わせを行うことができます。
口座変更
支払い口座の設定や変更は基本的に変更届の提出が必要となります。変更届はMUFGカードWEBサービスまたは電話で請求手続きを行います。
<MUFGカードWEBサービスでの変更届請求の手順>
- MUFGカードWEBサービスにログイン
- メニューから「WEBサービストップ」を選択
- 「各種変更届・各種サービス」を選択
なお三菱UFJ銀行へ変更希望の方のみ、以下の手順でオンラインで手続きが可能です。
<MUFGカードWEBサービスでの三菱UFJ銀行への変更手順>
- MUFGカードWEBサービスにログイン
- 「お客様情報の照会・変更」を選択
- 「お届け情報の変更」を選択して必要情報を入力
利用明細の確認方法
カード利用明細の確認方法は、郵送で明細書を受け取る方法とMUFGカードWEBサービスで確認する方法の2つがあります。オンラインで入会申し込みを行った場合は自動的に「WEB明細チェック」の利用となります。
MUFGカードWEBサービスからの確認方法は以下のとおりです。
<MUFGカードWEBサービスの利用明細確認方法>
- MUFGカードWEBサービスにログイン
- 右側メニューの「WEBサービス」から「ご請求額・利用明細照会」を選択
また次回の請求額が確定した際(毎月21日以降)に登録メールアドレスに案内が届きます。そこにURLの記載があるので、そこから請求額のページに移動することも可能です。
紛失、盗難、不正利用時の対応
紛失や盗難の場合は24時間年中無休の「MUFGカード 盗難紛失受付センター」が対応してくれます。
<MUFGカード 盗難紛失受付センター>
0120-107542(24時間・年中無休)
不正利用があった場合も、届けのあった日からさかのぼって60日以降に発生した損害については規定にそって補償されます。
解約方法
イニシャルカードの解約は自動音声で手続き可能です。
<MUFGカードコールセンター>
0570-050535(9:00〜17:00・無給・年末年始はお休み)
まとめ
- イニシャルカードは学生や新社会人向けの定番の一枚
- 18〜29歳の年齢制限あり
- ポイント還元率は0.4%
- 最短翌営業日のスピード発行
- 5年後にゴールドカードに切り替え
- Apple Payにも対応