ジャックスカードが使えない場合はすぐに電話で問い合わせ
急に使えなくなった背景には何らかの原因が考えられます。原因を特定し、その原因を解消することでカードが利用できるようになりますが、原因がわからなければいつまでも利用できないままです。
そのため、早めに利用を再開したい人は、ジャックスカードに電話で問い合わせることをおすすめします。
では、ジャックスカードの問い合わせ先について詳しく見ていきましょう。
ジャックスカードの問い合わせ先
急にジャックスカードが使えなくなった場合の問い合わせ先は、ジャックス・カスタマーセンターになります。
ジャックス・カスタマーセンター
東京:0570-002277
大阪:0570-005599
札幌:011-271-1680
ジャックス・カスタマーセンターは、自動音声のみ24時間対応となっています。カードが使えなくなった場合の相談は、自動音声ではなくオペレーターに直接行う必要があります。オペレーターによる対応は平日9:30~17:30までとなっているので注意が必要です。
受付時間内でも毎月20日前後や引き落とし日から月末は問い合わせが集中して、なかなか電話がつながらない場合があります。そのような場合、時間帯をずらして再度問い合わせましょう。
ジャックスカードが使えないおもな5つの原因と対処方法
急にカードが使えなくなったのが受付時間外の場合や土・日・祝日の場合は、オペレーターに電話がつながらないので原因を特定できません。
そのような場合でも、ジャックスカードが使えないおもな原因と対処方法を把握しておけば、すぐに利用を再開できる可能性があります。ジャックスカードが使えないおもな原因として以下の5つが考えられます。
- カードの利用限度額を超えている
- カードの有効期限が切れている
- 不正使用検知システムにより取引が不成立になっている
- カードの磁気やICチップが反応しない
- カードの暗証番号を複数回間違えた
ここからは、それぞれの原因と対処方法について詳しく見ていきましょう。
(1)カードの利用限度額を超えている

クレジットカード会社は、貸し倒れしないようにするために、クレジットカードに利用限度額を設けています。クレジットカードの1ヶ月の利用合計金額が利用限度額を超える場合、自動的に使えなくなるので注意が必要です。
カードの利用限度額を超えていることがカードの利用停止の原因である場合は、カードの引き落としが完了するまでは利用を再開できません。
利用限度額はクレジットカードのグレードや申込者の状況に応じて設定されており、その金額は申込者によって異なります。利用限度額がいくらに設定されているか知りたい場合はWeb会員サービス「インターコムクラブ」またはジャックス・カスタマーセンターで確認できます。
(2)カードの有効期限が切れている

クレジットカードには、カードの老朽化対策や顧客情報の更新、セキュリティー対策といった観点から有効期限が設けられています。
有効期限が切れたクレジットカードを使って買い物を行うことはできないので注意しましょう。通常、新しい有効期限のカードが有効期限月の中旬頃に簡易書留郵便で届きます。
何かしらの理由で有効期限が更新されたカードが手元に届かない可能性があります。ジャックス・カスタマーセンターに問い合わせればカードの発送状況を調べてもらえるため、有効期限月の月末までに手元に届かない場合は問い合わせてみましょう。
不正使用検知システムにより取引が不成立になっている
クレジットカード会社は、カードが不正利用されていないか24時間監視を行っています。ジャックスカードも24時間監視を行っており、モニタリングで不正と判断される利用を検知した場合には自動的にカードの利用が停止されます。
不正利用でないにもかかわらず、カードの利用が停止された場合、ジャックス・カスタマーセンターに連絡すれば利用を再開させることが可能です。
カードの利用を再開させるには本人確認が必要となるため、事前にカードを手元に用意し、必ずカード会員本人がジャックス・カスタマーセンターに連絡しましょう。
カードの磁気やICチップが反応しない
クレジットカードを利用する際は、クレジットカードにあらかじめ登録されている情報を磁気やICチップなどから読み込みます。何らかの理由によって磁気やICチップの調子が悪く、反応しない場合にはクレジットカードを利用できません。
磁気やICチップが反応しないことが利用できない原因の場合、カードを再発行しなければカードの利用を再開できません。
カードを再発行するためには、ジャックス・カスタマーセンターに連絡する必要があります。カードの利用を再開させるには本人確認が必要となるため、事前にカードを手元に用意し、必ずカード会員本人がジャックス・カスタマーセンターに連絡しましょう。
カードの暗証番号を複数回間違えた
クレジットカードを利用する際には、申込時に決めた暗証番号の入力を求められる場合があります。この暗証番号の入力を一定回数以上誤って入力した場合は、クレジットカードの不正利用防止の観点からセキュリティーシステムが作動し、一時的にクレジットカードの利用が停止されます。
カードの利用を再開するには、ジャックス・カスタマーセンターに連絡する必要があります。カードの利用を再開させるには本人確認が必要となるため、事前にカードを手元に用意し、必ずカード会員本人がジャックス・カスタマーセンターに連絡しましょう。
ジャックスカードがすぐに使えない場合は別のクレジットカードを作る
有効期限切れ、磁気やICチップの劣化など、カード自体に原因がある場合は、すぐに利用を再開できます。しかし、延滞や限度額の超過が原因の場合は、一定期間カードを利用できません。
そのような場合には別のクレジットカードを作ることで、再度クレジットカードを使った買い物ができるようになります。
しかし、クレジットカードを使えなくなった原因が、支払いの遅延や滞納の場合は、返済能力を十分に有しているとは言い切れません。別のクレジットカードを作ることが負担を大きくする可能性もあるため、よく考えてから別のクレジットカードを申し込みましょう。
まとめ
普通に利用できていたジャックスカードが急に利用できなくなって困っている人もいると思います。そのような場合には、まずはジャックス・カスタマーセンターに相談することをおすすめします。
ジャックス・カスタマーセンターに相談すれば、原因を特定できるだけでなく、スムーズにカードの利用を再開することが可能です。しかし、カードが使えなくなった場合の相談は、自動音声ではなく、オペレーターに直接行う必要があり、24時間対応していないので時間を確認してから問い合わせましょう。