REX CARDの特徴、お得なポイントサービス
クレジットカードには種類が多数あります。
REX CARDを発行しているジャックスカードも多数のクレジットカードを発行しているため、カード選びに悩んでいるという人も多いと思います。
カード選びに失敗しないためには、カードの基本情報や特徴をしっかりと把握することが重要です。REX CARDの基本情報をまとめると以下のとおりです。
ポイント | REX POINT |
---|---|
年会費 | 本人会員:無料 家族会員:無料 |
ブランド | Mastercard、VISA |
追加カード | 家族カード、ETCカード |
付帯保険 | 海外旅行傷害保険、国内旅行傷害保険、カード盗難保険、 ネットあんしんサービス |
申込資格 | 18歳以上(高校生を除く)で電話連絡可能な方 |
キャッシング枠付帯資格 | 20歳以上65歳以下で本人が勤めている 毎月安定した収入のある方 |
支払日 | 末日締め/翌月27日払い |
REX CARDは、本人会員だけでなく、家族会員の年会費も永年無料なのが大きな特徴です。
また、国内・海外旅行傷害保険やカードの紛失・盗難におけるトラブルをサポートするカード盗難保険、ネットでの不正利用による損害を補償するネットあんしんサービスなど補償が充実しているのも魅力です。
REX CARDには他にどのような特徴があるのでしょうか? REX CARDの最大の魅力であるポイントについて詳しく見ていきましょう。
ポイント還元率が1.25%
ジャックスカードのポイント還元率は、200円で1ポイントの0.5%が一般的です。 しかし、REX CARDの還元率は2000円で25ポイントの1.25%です。
また、カードの請求に対して1回払いではなく、リボショッピング払いを選択した場合は、ポイント還元率が1.75%とさらに0.5%高くなります。
1回払いで一般的なカードの還元率の2.5倍、リボショッピング払いで3.5倍になることを考えると、効率良くポイントを貯めたい人はぜひもっておくべきカードといえるでしょう。
還元率がアップするJACCSモールについて
REX CARDを使って、ジャックスが運営するオンラインショッピングモール「JACCSモール」から買い物をすると、通常1.25%のREX POINTに0.5%の「Jデポ」が加わり、合計で還元率は1.75%にアップします。
Jデポとは、翌月以降の請求予定金額から貯まったJデポを差し引いて請求される値引きのシステムです。
リボショッピング払いを選択すればJデポは変わりませんが、REX POINTが増えるため、合計還元率が2.25%になります。
JACCSモールでの買い物には最大13.25%の還元率が適用されるため、高還元率のカードをもちたい人におすすめです。
REX POINTの活用方法
REX CARDを利用して貯まったREX POINTは、1500ポイント単位で以下の3つの交換先と交換することが可能です。
- Jデポ:1500円分のJデポ
- ANAマイル:300マイル
- ポイント積立投資:1500円分の原資
飛行機を頻繁に利用する人の場合は、ANAマイルに交換すれば航空券と交換できたり、座席をグレードアップさせたり、空港での買い物に利用したりすることが可能です。
ポイント積立投資を選んだ場合は、インヴァスト証券が提供しているポイント積立投資のマネーハッチで、世界中のETF(上場投資信託)に自動で運用されます。
マネーハッチの年会費と手数料は無料、元手はポイントなので0円です。
資産運用に興味をもっているものの、損失が生じることに不安を抱いている人でも、元手が0円なので気軽に資産運用を始めやすいでしょう。
REX CARDのメリット

REX CARDは高還元率が魅力的なカードですが、メリットは高還元率だけではありません。その他のREX CARDのメリットとして以下の4つが挙げられます。
- REX CARDはカカクコム提携カード
- ネットあんしんサービスが付帯
- 海外旅行傷害保険が自動付帯
- ETCカード、家族カードが発行できる
では、それぞれのメリットについて詳しく見ていきましょう。
(1)REX CARDはカカクコム提携カード
REX CARDは、クレジットカード会社であるジャックスと「価格.com」を運営するカカクコムが提携して発行しているクレジットカードです。
カカクコムとは、購入支援サイト「価格.com」、レストラン検索・予約サイト「食べログ」、不動産住宅情報サイト「スマイティ」などインターネット・メディア事業やファイナンス事業を手掛けている企業です。
カカクコムと提携して発行しているカードといっても、カカクコムの事業で特別な特典があるわけではありませんが、還元率や年会費、サービスなどは提携企業の影響を受けます。
そのため、提携企業の規模の大きいREX CARDは、還元率が高い、年会費が永年無料、国内・海外旅行傷害保険が付帯しているなど特典が充実しています。
提携先の企業規模が大きければ、企業が破綻してポイントがなくなるといった心配もないため、安心して利用できるのもメリットといえるでしょう。
(2)ネットあんしんサービスが付帯
ネットあんしんサービスとは、インターネットでREX CARDを不正利用され、覚えがない請求が届いた場合に、その損害を補償してくれるサービスです。
REX CARDの利用者が届け出てから90日間までさかのぼって、不正利用によって発生した損害を補償してくれますが、第三者による不正利用が認められた場合のみ適用されます。
必ず適用されるわけではありませんが、ネットでREX CARDを使った買い物をすることに不安を抱いている人でも安心して利用できるでしょう。
(3)海外旅行傷害保険が自動付帯
REX CARDには付帯保険として国内旅行傷害保険と海外旅行傷害保険があります。
国内旅行傷害保険は旅行代金をREX CARDで支払わないと補償を受けることができない利用付帯で、海外旅行傷害保険はREX CARDをもっているだけで補償を受けられる自動付帯です。

海外旅行傷害保険の詳細は以下のとおりです。
傷害死亡 | 最高2000万円 |
---|---|
後遺傷害保険金 | 80~2000万円 |
傷害治療費用 | 最高200万円 |
疾病治療費用 | 最高200万円 |
賠償責任 | 最高2000万円 |
携行品損害免責(3000円) | 最高20万円 |
救援者費用 | 最高200万円 |
年会費無料であるにもかかわらず、手厚い補償を受けられるのが大きな魅力です。
最長90日間の補償を何度でも受けられるため、頻繁に海外旅行をする人や出張で海外に行く人、留学や卒業旅行で海外に行く学生におすすめといえるでしょう。
ETCカード、家族カードが発行できる
REX CARDはETCカードと家族カードを年会費無料で発行することが可能です。
ETCカードを発行して利用すれば、有料道路の料金所をスムーズに通過できるだけでなく、割引料金が適用され、利用料金に対してポイントが付与されます。
また、家族カードを発行して利用すれば、本人会員と同様の補償や特典が適用されるため、充実したクレジットカードライフを楽しめるでしょう。
REX CARDのデメリット

REX CARDは年会費無料であるにもかかわらず、還元率が高く、補償や特典が充実しているのがメリットです。
メリットを見てREX CARDの発行を考えている人も多いと思いますが、REX CARDは以下の2つのデメリットもあるため、双方をよく理解したうえで発行することが重要です。
- ポイント付与の水準が高い(2000円ごとに1ポイント)
- 店舗によっては、より還元率の高いカードがある
ここからは、それぞれのデメリットについて詳しく見ていきましょう。
ポイント付与の水準が高い(2000円ごとに1ポイント)
REX CARDのポイント付与は2000円利用ごとに25ポイントです。そのため、1ヶ月の利用合計金額が2000円に達していない場合にはポイントが付与されません。
また、2000円利用ごとにポイントが付与されるため、2000円未満が切り捨てられるというデメリットがあります。
ポイント付与が2000円利用ごとに設定されているのはデメリットではありますが、その分を高還元率でカバーしています。
例えば、1ヶ月で1万5000円、1年で18万円REX CARDを利用した場合と100円利用ごとに1ポイント還元されるクレジットカードを利用した場合のポイント付与を比べると以下のとおりです。
利用期間 | REX CARD | 還元率1%のカード |
---|---|---|
1ヶ月 | 175ポイント | 150ポイント |
1年 | 2100ポイント | 1800ポイント |
通常の利用方法では、切り捨てが生じたとしても還元率1%のポイント付与を下回ることはありません。
そのため、あまり大きなデメリットにはならないといえるでしょう。
店舗によっては、より還元率の高いカードがある
REX CARDの1.25%という還元率は十分高い還元率といえますが、店舗によってはさらに高い還元率が適用されるクレジットカードもあります。
その例として挙げられるのは、楽天カードです。
楽天カードは、楽天市場を利用して買い物をした場合、還元率が3%になります。
買い物で頻繁に利用する店舗やネットショップが、独自のクレジットカードを発行している場合や提携しているクレジットカードがある場合には、REX CARDより効率良くポイントが貯まります。
発行するクレジットカードを選ぶ際には、クレジットカードの還元率だけにとらわれず、補償や特典、利用店舗などを踏まえながら総合的に選ぶことが重要といえるでしょう。
他のカードと比べてみよう
REX CARDも高還元率のカードですが、他のカードとの違いも理解したうえで選ぶことが重要です。年会費無料、高還元率が魅力のカードとして以下の3つをピックアップしました。
REX CARD | リクルートカード | 楽天カード | JCB CARD W | |
---|---|---|---|---|
年会費 | 永年無料 | 永年無料 | 永年無料 | 永年無料 |
ブランド | Mastercard、VISA | Mastercard、VISA、JCB | Mastercard、VISA、JCB、AMERICAN EXPRESS | JCB |
還元率 | 1.25% | 1.2% | 1% | 1% |
通常の還元率という点では、REXCARDがもっとも高い還元率といえます。
また、JACCSモールを利用すれば、1.75~13.25%に還元率も上がるため、効率良くポイントが貯まります。
リクルートカード
リクルートカード
- 国内旅行保険
- 海外旅行保険
- ETCカード
- 家族カード
- 新規入会で4000円分のポイントプレゼント
- 初めてのカード利用で2000円分のポイントプレゼント
- 携帯電話料金の支払いで4000円分のポイントプレゼント
- 期間限定ポイント、サイト限定ポイントあり
- 家族カード年会費:無料
リクルートカードは通常の還元率がREX CARDに次いで高いのが魅力です。リクルートのじゃらんやホットペッパービューティー、ポンパレモールなどのポイント参画サービスでポイントを利用でき、カードを利用することで最大4.2%の還元率が適用されます。
楽天カード
楽天カード
- 国内旅行保険
- 海外旅行保険
- ETCカード
- 家族カード
特徴
- 還元率がどこでも1%! さらに最大で16%
- 新規入会&利用で5000円相当のポイントを獲得
- 入会と「楽天e-NAVI」への登録で、2000ポイントプレゼント
- カード申込翌月末までにカードショッピング1回以上の利用で、3000ポイント(期間限定ポイント)プレゼント
- 楽天グループのサービスでの利用で2倍〜最大16倍※SPU(スーパーポイントアッププログラム)により、さまざまな条件あり
- 家族カード年会費:無料
楽天カードの通常の還元率は上記2つのクレジットカードと比べると高いとはいえません。 しかし、楽天市場でカードを利用した場合は還元率が最大3%、楽天トラベルでは最大2%、楽天カードの優待で最大1.5%以上になります。
このように楽天が提供するサービスで楽天カードを利用すれば、ポイント還元率が加算されるため、楽天ユーザーにとっては還元率の高いカードといえます。
JCB CARD W
JCB CARD W
- 国内旅行保険
- 海外旅行保険
- ETCカード
- 家族カード
特徴
- 提携店舗での利用で還元率大幅アップ。アマゾン2.2倍、スターバックス5.5倍、セブンイレブン2倍
- 39歳以下が申し込めるWEB入会限定カード
- 利用付帯の海外旅行保険付き
- 先着75,000名様にAmazonプライムギフトコードプレゼント(2021年3月31日入会分まで)
- Amazon.co.jpの利用で30%キャッシュバック(2021年3月31日入会分まで)
- スターバックスオンライン利用で8%還元(2021年3月31日まで)
- 新規入会後3カ月間ポイント4倍(2021年3月31日入会分まで)
- インターネット入会で最大8,000円分プレゼント(2021年3月31日入会分まで)
- インターネット入会&条件クリアでポイント10倍(2021年3月31日入会分まで)
JCB CARD Wも楽天カードと同様、通常の還元率は高いとはいえません。
しかし、Amazonやスターバックス、ガソリンスタンドの出光昭和シェル、オリックスレンタカーといったJCBオリジナルシリーズパートナーを利用した場合、還元率が大幅にアップします。
使う店舗を気にすることなくポイントを効率良く貯めたい場合には、通常の還元率が高いREX CARDやリクルードカードがおすすめです。
一方で、利用する店舗が限られていて、他の店舗ではほとんどクレジットカードを使う機会がないという人は、その店舗の還元率に特化したクレジットカードをもつことでさらに効率良くポイントを貯めることができるでしょう。
まとめ
クレジットカードは現金が手元になくても買い物ができ、利用金額に応じてポイントが貯まるのが魅力です。
しかし、年会費がかかるクレジットカード、ポイントの還元率が低いクレジットカードもあるため、お得なクレジットカードを探している人も多いと思います。
REX CARDはジャックスが発行しているクレジットカードですが、1.25%という高還元率が魅力のカードです。本人会員以外にもETCカードや家族カードなどの追加カードも年会費無料なので、維持費のかからないお得なクレジットカードといえます。
しかし、利用する店舗によってはREX CARDより、リクルートカードや楽天カードなど他のクレジットカードを利用した方が効率良くポイントが貯まる可能性があるので注意が必要です。
年会費のかかるゴールドカードやプラチナカードの方が補償や特典、還元率に優れている可能性があるため、総合的に考えクレジットカードを申し込みましょう。